京都、時々外国。ズボラ、時々丁寧。節約、時々散財。
エッセイ

物価が高すぎて、我が家の伝統が変わっちゃう!?な話

毎年この時期になると恐れていることがあります。それは、インフルエンザ!…とノロウイルス。笑この時期の街の小児科はこのウイ...
料理

素人が挑戦!?お魚愛を感じるズワイガニの味噌汁

近くのスーパーにずっと気になる店員さんがいました。あ、恋愛の気になるじゃないんだけど(笑)魚屋さんの元気なおばちゃん。い...
料理

大根は捨てるとこなし!?大根葉と鮭の黒豆おこわ

数日前にみぞれ鍋として大活躍してくれた赤大根。実は、葉っぱも皮も捨てずに置いておいたのでした。どうやら大根の葉も皮も、ビ...
エッセイ

毎年恒例!?自家製アドベントカレンダーを勝手に受注してみた話

2024年もあっという間に最後の年になりました。12月といえば、クリスマス。クリスマスといえば、アドベントカレンダー!?...
料理

免疫爆上がり!?赤大根の養生みぞれ鍋

先日、暴食リセット目的で登った大文字山。そのふもとで買った大原の赤大根で養生鍋を作ることにしました。インフルの子たちも、...
料理

キキ・デリ野外編!?琵琶湖のほとりで焚き木アクアパッツァ

あっという間に12月になってしまいましたが、まだここまで寒くなるちょっと前の話。友人に誘われて、琵琶湖のほとりで焚き木を...
料理

お惣菜を再現して節約!?野菜のかきあげうどん

バリ旅行以来、ちょっときつめに財布の紐をしめている私。だって、また行きたいし。何なら夏にはイギリスに行きたいし。でも、財...
エッセイ

”食欲の秋太り”に手っ取り早いのは登山!?暴食リセットを試みる話

六甲縦走チャレンジは今年で(一旦!?)終わり!と、決めてから、もう、あのトレーニングのプレッシャーを感じなくていいんだ!...
エッセイ

ストレスと闘う秋の夜長はコンビニが助けてくれる!?な話

六甲縦走以来、回復飯という名にかこつけて暴食が止まらない私。忙しさもあって、鍋で豚肉を食べたり、鶏肉を食べたりしていると...
脱・ズボライフ

1日で6000カロリー消費!その後は何食べても無敵ってほんと!?

さてさて、感動の六甲縦走から早10日。今年の回復食に選ばれたのはこれ!?計6000カロリー延べ約16時間の登山を終えた先...