京都、時々外国。ズボラ、時々丁寧。節約、時々散財。

オススメ商品

暮らし

洗面所の掃除ストレスは「歯ブラシホルダー」が解決

冷えの悪くなった冷蔵庫を思い切って買い替え、シャンプーの詰め替えも思い切って辞めてしまった私。となると、こんどは小さいス...
暮らし

木製VSテラヘルツ!2つのかっさの使い比べ

基本的に同じものは2回買わないのですが、どうしても忘れられないものがありました。それは3日で割ってしまったかっさ?安定の...
暮らし

ガチ推しの神グッズ!「詰め替えそのまま」

私が家事の中で一番嫌いなもの。それは、各種液体詰め替え作業!シャンプー問題もうなんせ詰め替え作業というものが大嫌いな私で...
エッセイ

無印良品の歯磨きタブレットが優秀すぎる!?話

前々からちょっぴり悩んでいることがありました。それは職場での歯磨き事情!?やりにくい人と面談する仕事がメインなのもあって...
エッセイ

自宅がスパに?セルフケア用具は「かっさ」一択!な話

やっぱりね、やっぱり我慢できなくて買っちゃいました(笑)テラヘルツのかっさ今回はヘッドを中心に使いたかったので、YouT...
暮らし

夏の電気代はアプリで節約!?「Nature Remo」

この夏、冷凍庫開放事件に飽き足らず、やらかしてしまっている事件があります。その名も、窓全開空調電源入事件まぁ、読んで字の...
暮らし

1人暮らしの温活革命!手軽な温活に「ステンレスポット」が最強節

冷え性改善対策として、家にいる間に白湯を飲む習慣が少しずつ作られてきた私。料理を作るときや、ブログを書いているときなど、...
暮らし

計量カップの購入はプチ贅沢!?ちょっと優雅なキッチンライフ

12月は世間的にボーナスの月。パートを組み合わせて働いている私もちょっぴりボーナスをもらえました。となると、とたんに節約...
エッセイ

稼いで、使って、微笑んで!?思い切っちゃう自分がやっぱり好きな話

スマホ盗難事件簿から早4か月以上たち、もうすっかり暗闇の堤防を見ても心がざわざわしなくなりました。が!残ってしまったのは...
エッセイ

ちょっぴり遅い桜。一足先に春を足元に取り入れてみる?な話

思春期時代はスポーツ女子だったこともあり、万年「くるぶしソックス」だった私が、足元のおしゃれに目覚めて早1年。靴下はどう...