ズボラ女子が節約とプチ贅沢の間で生きてみるブログ

2025-01

料理

ちょっと残ったヨーグルトを活用!?簡単ヨーグルトスフレ

腸活と称し、ヨーグルトを購入しては、自家製グラノーラや冷凍イチゴで食べていたのですが、なんてたって、今は冬。もう冷たいも...
料理

オーツ麦さえあれば家にあるもので出来ちゃう!?自家製グラノーラ

腸の調子が絶不調な2025年の冬。快便を目指して絶賛腸活中の私なので、なんだか腸に良さそうな食品が見切り品コーナーに並ん...
エッセイ

ちょっと話題の中華飯!?極旨ビャンビャン麺を堪能した話

もう、このキキ・デリではこと食べ物に関してはいかに私がテレビやSNSに影響されやすいか、という話が何度も何度も出ています...
エッセイ

バイリンガールがAIに挑戦!アクセントは見抜かれるのか!?な話

つい先日、SNSで面白い動画が流れてきました。アメリカ育ちの日本人のアクセント、AIは見抜けるのか!?というもの。いざ、...
エッセイ

点滴の名前って、案外優しさから生まれているのかも!?な話

家の前に住む幼馴染ララ氏が久しぶりに体調を崩しました。扁桃炎扁桃炎コロナ扁桃炎扁桃炎カンピロバクター骨折うん、この4年間...
エッセイ

貧乏なのに退職を決意したミドサーの末路!?な話

兼ねてから悩んでいることがありました。3つのうちの1つの仕事。辞めるか、辞めないか、問題。3つあるなら大丈夫じゃん!と、...
料理

冬の新しい定番!?鮭のちゃんちゃん焼き

最近きのこにハマっている私。とはいえ、冬はキノコの使い方がだいたい鍋に集約されます(笑)なんか鍋の気分でもないし、とはい...
料理

秘訣はゴマと蒸し?腸活に効く薬膳ビビンバ

豆腐好きな友人が遊びにくるということで、スンドゥブチゲ風のごはんと、ビビンバを作る予定だったのですが、残念ながら、体調不...
料理

初めて鍋の出汁づくりに挑戦!4種のきのこ鍋

ふらりと入ったカフェに置いてあった雑誌を読んでいると、なんだか美味しそうなレシピがのっていました。その名もきのこと牛肉の...
暮らし

大事なのはひらめき!?10秒で出来ちゃうカトラリーケース

3連休に突如目覚めた、引き出しの収納。第1弾は、紙袋を使った簡易ボックス第2弾は、クリアファイルを使ったポリ袋ストッカー...