約1ヶ月、挑戦してみたNMDことノーマネーデー。
あ、もちろん1ヶ月丸々お金を使わずに生活してみたのではなく、
1日もお金使わない日を捻出するのに、1ヶ月以上かかった話ですが(笑)
大事なのは「あるもんで」
でも、今回偶発的にNMDができた勝因は、
「冷蔵庫に材料があった」
のと
「家を出るのがめんどかった」
が重なっただけ(笑)
でも、そもそも本来は料理が好きな私。
スパイスを始め、なんやかんやが冷蔵庫、冷凍庫、パントリーにはあったりします。
なんせ、私、
なんでそんなちょっとだけを置いとくんや!?症候群
幼馴染のララ氏と母から
「そんだけ残すぐらいなら食べてしまいーな!」と言われた回数、数知れず…(笑)
でも、そんな具材達が今日、ようやく日の目をみます。
別に使い切っても良かったけど、無理して使うぐらいなら、なんかに使えるかも?で置いといた大根
と
ほぼ同じ理由でちょびちょび使っていた冷凍鮭の一部(笑)
これらを使ってを使って、豚バラ大根ならぬ、鮭大根を作ってみることにします。
あ~、この記事をララ氏が読んだら、「あんたは、また!」ってLINEがきそう(笑)
でもいいのよ、今日は日の目をみるから!!!
ざっくりレシピ

・鮭
・大根
・しょうが
・醤油
・顆粒だし
・みりん
・砂糖
写真で見るとなんだか、良い感じの量に写っていますが、
これ、ほんと、ほんのちょっと(笑)
なので、普通のフライパンじゃなくて卵焼き用のフライパンで鮭と大根、しょうがを炒めます。

もう量が少なすぎて、レシピ本は参考にならないので、あとは感覚の世界(笑)
ちょいと水をいれ、ちょいとほんだしを入れて(笑)、
ささっと醤油をかけて、ささっとみりんも入れてみて、砂糖も一つまみな勢いでパラパラして
いつもストックされている冷凍ネギなんかも入れちゃい、じっくり炒めます。

いやいや、案外めっちゃいい香りがするじゃない!
大根は薄く切ったのもあって火が通るのも早く、すぐ食べ頃に。
ご飯も冷凍していた一善分のご飯をチン。
鮭大根には刻み海苔をかけて、いっただっきま~す♪

美味いっっっ!
気持ちいいぐらい冷蔵庫と冷凍庫にあるものを使い切れて、
かつ、すんごい美味しくて、文句なしの1品です。
豚バラ大根が好きだったけど、鮭大根もすんごいあり。
今回は、アルモンデ作ってみたので少量しかできなかったけど、
今度はもうちょっとちゃんと作ってみようかしら?(笑)
というか、やっぱりお肉とか大きいパックを買ってちょっと冷凍ストックするようにしようかな~?
コメント