ズボラ女子が節約とプチ贅沢の間で生きてみるブログ

【大阪万博】つい買っちゃう?大阪万博のお土産たち

お出かけ

シグネチャーパビリオンも、540円の高級塩水もいいけれど、万博にはもう一つの楽しみがあります。

やっぱりお土産!?

コラボがすごい

正直、全く可愛くないと思っていた公式キャラクターの「みゃくみゃく」ですが、

もう帰るころには可愛くて可愛くて仕方なくなっていました(笑)

そういえば、愛・地球博のモリゾーとキッコロも初めは「かわいい」なんて思っていなかったっけ?

しかも、この大阪万博、

みゃくみゃくがいろんなものとコラボしているのです。

みゃくみゃく×サンリオ

とか

みゃくみゃく×うる星やつら

とか

みゃくみゃく×鳥獣戯画

とかとか。

西・東ゲートにそれぞれ2店舗ずつショップがあるのですが、各ショップ限定品もあるので、もう迷ったら買う!ぐらいの方がいいかもしれません。

私が買ったのはこちら。

みゃくみゃくキティちゃん(笑)

やだ、かわいい♡(笑)

ちなみにこのシリーズ、クロミやハンギョドンなどツウなキャラクターも含めて6種類あります。

お値段は確か600円ほど。

つい買っちゃう!とか言っておきながら、1個だけ?と思われるかもしれませんが、

お土産ってほんと難しいのよ!

かわいいから使いたい。

でも使ったらなくなってしまう。

のジレンマがあります。

クリアファイルや付箋、ポストカード、ステッカーなど、ほんと思わずカゴに入れたくなるぐらいかわいいものはたくさんあるんだけれども、結局使わないんじゃなくて、使えないのよね。

なので、吟味に吟味を重ねた結果、マグネット。

これが一番使います。

というか、今、ちょうどほしかったくらい(笑)

たまごっちの魅力

そして、珍しく最後の最後まで悩んだのが、

大阪万博限定たまごっち!(笑)

いや、いらないのよ?

だってどう考えても育てられないもの。

仕事に言っている間にウンチがたまったり、お腹すかせて死んじゃうのが目に見えています。

そういえば、小学生の時は学校に行ってる間、せっせとお母さんが育ててくれてたっけ?

母って大変だな、ほんと。(笑)

でも、今回はそんなわけにはいきません。

なのに、5500円という、絶妙に手が出しやすい値段なのよ。

しかも初日はあっという間に完売したというのに、今日はまだ売り場に残っています。

おひとり様おひとつ限りというポップが、さらにプレミア感を増している。

ほんと、文字通り何度も売り場を往復して、買わないことにしました。

中身はね、たまごっちだしね。

みゃくみゃくっちがいるわけでもないしね(笑)

あ~でも、もう1回行ったら買ってしまうかもしれないなぁ。

でも、数年後に壊れちゃったとしても捨てられなくなりそうだから、やっぱり思い出でとどめておこうかなぁ。

日常にみゃくみゃく

最後はある意味、万博グッズな一品。

やしのみ洗剤~みゃくみゃくコラボバージョン~

これは大阪万博ではなく、近くのドラッグストアで買ったのですが(笑)

あの540円の水をのんだブルーオシャンドームのパビリオンはSARAYAが出しているのもあって、どうやらコラボ製品があるようです。

でもこのやしのみ洗剤自体は、大阪万博には売っていませんでした。

変えのはスーパーか、ドラッグストアだけ?

そういえば、私が気になっていた鳥獣戯画とのコラボグッズも京都駅では売ってたけど、会場にはなかったり。

以外とそっちのほうがレアなのかもしれませ(笑)

もうかれこれ5年近く愛用しているこの洗剤。

いつもは詰め替え用を使うのですが、こうして限定パッケージが出た時だけボトルで買って、たまにボトルごと変えてみたりします。

ちなみに今使っているのはアデリアレトロとのコラボ。

これもすんごいかわいいの。

そのボトルも捨てがたいけど、今のが空になったら、みゃくみゃくに変えようかなぁ?

そういえば、あのお椀付きうどんセットも可愛かったなぁ~

もしもう1回訪れたら、今度は爆買いしちゃうかも!?(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました