京都、時々外国。ズボラ、時々丁寧。節約、時々散財。

初めてのビジネスクラス?ファーストキャビン初体験【東京散策・赤坂】

お出かけ

今回の東京観光は1泊する予定だったのですが、もうビジネスホテルとはいえ、どこもすんごい高い。

13000円を高らかに超えていきます。

別にいいんだけど、いやでも一人だし寝るだけだしな。と思いつつ。

かといって、ドミトリーなんてもう無理だし、カプセルホテルもなぁといったところ。

なんだかんだで小一時間迷ったあげく、ある選択肢に出会いました。

それが、ファーストキャビン!

飛行機風カプセルホテル

ファーストキャビンのコンセプトは飛行機のファーストクラスをイメージした、カプセルホテルでもビジネスホテルでもないホテル。

京都にもありできた当時からその存在は知っていたのですが、あまり都市圏に旅行することもなく、使う機会なく過ごしていました。

とはいえ作り的にはカプセルホテルに属しますが、部屋タイプはビジネスクラスとファーストクラスの2種類があり、

ビジネスクラスはいわゆるカプセルホテルのちょっと大きいバージョンみたいな。

ファーストクラスはまっすぐ立てるどころか小さいテーブルまでついています。

お値段はファーストクラスで約12000円/1泊

ビジネスクラスで8500円/1泊

カプセルホテルよりは広いけど、ビジネスホテルより安いし、もうほとんど寝るだけだしちょうどいっか。ということで、早速予約してみます。

アメニティがすごい!

そして、チェックイン。

有人カウンターなので安心です。

去年台湾で泊まったカプセルホテルは無人カウンターかつ商業ビルの中にあって、フライトのため夜中2時ごろ出る時裏出口がわからず困ったっけ(笑)

しかも、チェックインの時にビジネスクラスでご予約ですね?といってもらえるのですが、これが本当にフライトだったらなぁと思いつつ(笑)

早速カードキーをもらい、お部屋に向かいます。

肝心のお部屋はこちら。

何がいいって、アメニティが全部あること。

室内着もタオルもあるし、大浴場にはシャンプーや化粧水などもあるので持っていく必要がありません。

おかげで今回も小さいリュック1つで十分事足ります。

耳栓ももらえるし、テレビ用のイヤホンももらえるし。

1つ大変なのはアラーム含め音を出すのがダメなんだとか。

フロントの方が時間になったらドアの前で声をかけてくれるそうです。

海外のドミトリーとか、朝方5時ぐらいからアラームがガンガンなるのが当たり前で、もう、そんなもんって思って泊まるしかないものだと思っていました。

まぁでも、フライトや移動だったりで絶対に朝早い族はいるので物音で起きちゃうのですが(笑)

でもたかだか8時間滞在するぐらいなら快適だったな〜

シャワーだけじゃなく、大浴場もあったし。

お湯に浸かると3万歩近く歩いた足も軽くなったし。

ほんと1つだけ難点なのは、エレベーターが1個なので全然目的階に行けないこと。

大浴場のある階などはセキュリティの関係で階段ではいけなくなってるのですが、せっかち関西人。エレベーター待ってられん。(笑)

もうほぼ寝るだけだし、朝も出発早いし、なるべく安く済ませたい!の選択には案外おすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました