ズボラ女子が節約とプチ贅沢の間で生きてみるブログ

推し活はアイドルだけじゃない!?私の推し活【3月の本】

脱・ズボライフ

3月もあっという間に半分が終わりました。

が、

突発的な熱から始まり、

そのとはストレスと疲労からか膀胱炎に。

疲労というか、熱あるまま仕事してたんだから、そりゃ身体はボロボロになるんだけれども(笑)

もう今度からは休もうっと。

せっかく抗生剤なしで乗り切ったのに、

結局抗生剤を飲む羽目になって、またまた免疫力が下がってしまったような気がします。

しばらくは、ヨーグルトとかハチミツばっかり食べようかしら。

そんな3月の本はこちら。

益田ミリ著 考えごとしたい旅 フィンランドとシナモンロール

出会いはずいぶん前

実はこの本に出合ったのはもう半年以上前の様な気がします。

本屋さんでふっと目に入って、あら、いいな。って。

でもその時は買うまでに至らなかったのですが、

病院の予約まで時間があったのでふらりと立ち寄った本屋さんで、また再開した1冊です。

旅と考える時間をテーマにした本。

もう成人式を超えて15年もたとうとしているので、

「自分探しの旅にでる!」なんてことは言い出しませんが(笑)、

でも日常を離れることで、見えてくる価値観があるのは事実だったりします。

でもここ最近、ちょっぴり旅にでることをためらっていたのは事実。

ためらっていたというか、計画的になったというか(笑)

それなりの生活をしていこうと思うと仕事はいるし、

とはいえ自分が好きな時に長期間の休み方をとるには、働き方に工夫がいります。

となると、お金と休みは有限。

ほんの少しだけ、現実的な数字を計算するようになりました。

でもまるで新幹線のチケットを買うように、思いつきの勢いで飛行機のチケットを買っていた私にはちょっぴり寂しい話。

そんな私にとって、

「真新しいスケジュール帳を開き、6月末から7月にかけての1週間に、ズズーッと線を引いた。そしてこう記してみた。フィンランドに行きたい(中略)やがて「希望」から「予定」、「予定」から「決定」へ。」

という書き出しは、

どこか、ためらっている私の背中を押してくれそうで、そのまま本を掴みレジへ。

雨の日に、半年の月日を経て私の元にやってきました。

誰かの名言

3月は体調が悪かったのもあって、思うように時間がとれず、

お風呂にゆっくりつかりながら、

ちょっとできたコーヒータイムに

ゆっくりゆっくり読み進めていますが、

1つだけ、ある決心がつきました。

今年の冬は、ニュージーランドに帰ろう。

人生でちゃんと住んだことがあるのは3か国。

イギリス

オーストラリア

ニュージーランド

3か国の中でも1年未満とちょっと短いニュージーランドですが、

実は私にとっての世界で一番!はニュージーランドにあったりします。

世界で1番感動した景色もニュージーランド

世界で1番美味しかった牡蠣もニュージーランド

世界で1番好きだったヨガスタジオがあるのもニュージーランド

異常なぐらい高い物価や、異常なぐらい甘いお菓子は好きになれなかったけど(笑)、

それでも思い出はたくさん。

そして、もう1度やりたいこともたくさん。

そんなニュージーランドに久しぶりに帰ろうかしら、と目論んでいます。

この本を読み進めながら、

私も12月にズズーッと線を引こうかな?なんて気分に。

そういえば、SNSで誰かが発言していました。

「アイドルとかホストとか、みんな推し活してるよね?私の推しは国なだけ。」

って。

確かに、旅行も推し活かも(笑)

恋したのは、イギリスなのかもしれません。

日々お金とにらめっこしていると、ちょっぴり忘れがちな

人生は1回きりという事実。

やっぱり、ニュージーランド、行くぞ~!!

あ、でもそれは、ジャニーンがクイーンズタウンに帰国してた場合だけれども(笑)

.
.

\今日の本はこちら/

\1月からの本はこちら/

.

にほんブログ村ランキングに参加しています♪ 記事面白かったよ~♪ブログ頑張ってね~♪っていう方はぜひ画像をぽちっとして「いいね」で応援して頂けると、嬉しいです.*


脱・ズボライフ
シェアする
KiKiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました