京都、時々外国。ズボラ、時々丁寧。節約、時々散財。
料理

手作りでも大大大満足!海老の餡掛け茶碗蒸し

誰だって、多かれ少なかれ「これに弱い」というものがあるかと思うのですが、私の場合はポテト(ポテチ含む)と餡!とにかく餡掛...
脱・ズボライフ

目標を立てるのが怖い?1歩のために買ってみた本【1月の本】

友人がふっとこんなことを言い出しました。「10年後には、焚き木のできる小さな古民家に住んでたいな」(いいな、いいな)「仲...
料理

朝に楽しむ恵方巻!?自家製ソーセージパン

今年の恵方巻は2月2日だね~と友人に話していたら、え?そんなことあるの!?わかる、わかる。もう3日のイメージよね。でも、...
料理

初心者でも失敗しない!?牡蠣の炊き込みご飯

今年の冬、珍しく作ってみたいものがありました。例に漏れず、きっと写真かなんかでみたのが印象に残っていたんだろうけど(笑)...
エッセイ

オーストラリアから文化遺産が届く!?な話

2025年も始まり、数日たったとある日の事。わんちゃんのカレンダーと共に、こんなメッセージをオーストラリアに住む友人キャ...
料理

ちょっと残ったヨーグルトを活用!?簡単ヨーグルトスフレ

腸活と称し、ヨーグルトを購入しては、自家製グラノーラや冷凍イチゴで食べていたのですが、なんてたって、今は冬。もう冷たいも...
料理

オーツ麦さえあれば家にあるもので出来ちゃう!?自家製グラノーラ

腸の調子が絶不調な2025年の冬。快便を目指して絶賛腸活中の私なので、なんだか腸に良さそうな食品が見切り品コーナーに並ん...
エッセイ

ちょっと話題の中華飯!?極旨ビャンビャン麺を堪能した話

もう、このキキ・デリではこと食べ物に関してはいかに私がテレビやSNSに影響されやすいか、という話が何度も何度も出ています...
エッセイ

バイリンガールがAIに挑戦!アクセントは見抜かれるのか!?な話

つい先日、SNSで面白い動画が流れてきました。アメリカ育ちの日本人のアクセント、AIは見抜けるのか!?というもの。いざ、...
エッセイ

点滴の名前って、案外優しさから生まれているのかも!?な話

家の前に住む幼馴染ララ氏が久しぶりに体調を崩しました。扁桃炎扁桃炎コロナ扁桃炎扁桃炎カンピロバクター骨折うん、この4年間...