京都、時々外国。ズボラ、時々丁寧。節約、時々散財。

読書感想

脱・ズボライフ

やっぱり京都の作家が好きかもしれない【11月の本】

珍しく、すんごい珍しく、名もなき風邪をひきました。微熱も微熱。37.1℃この後、もう少しあがったかもしれないけれど、体感...
脱・ズボライフ

頭を無にしたいときにちょうど良すぎる本【10月の本】

8月、9月と遅れがちだった本の紹介シリーズですが、10月はギリギリ滑り込みセーフ。ということで、早速今月の本はこちら。お...
脱・ズボライフ

休みについて考えさせられる【9月(に買った)本】

8月の本の記事を、「8月に借りた形式」にすることで乗り切ったので(笑)、9月も同じ方法で乗り切ってみよう大作戦に出ている...
脱・ズボライフ

バズるブログとバズらないブログの違い?【8月(に借りた)本】

8月をうっかりスキップしてしまいましたが、せっかく1月から毎月順調だった(ちょっと遅れ気味だったけど。笑)今月の本シリー...
脱・ズボライフ

脳疲労にはSNSより誰かの日記が効果的【7月の本】

もう8月に入ってしまいましたが、7月の本を紹介します(笑)本当はね、7月の本を買っていたのですが、先にこっちを読み終えち...
脱・ズボライフ

自分探しは旅に出るな、本を読め【6月の本】

本との出会いって不思議なもので、「6月に入ったし、また本を1冊買えるぞ~!」なんて意気込んで本屋さんにいっても、意外と空...
脱・ズボライフ

喫茶店で読みたくなっちゃう物語【5月の本】

もう6月ですが、遅ればせながら5月の本の記事を書いちゃったり(笑)毎月1冊好きな本を買ってよい!というルールなのですが、...
脱・ズボライフ

初!小説の聖地巡礼?本好きのための新・ガイドブック【4月の本】

なんだか3月からずっと益田ミリさんの本を読んでいたのもあるし、ドラクエにはまっているのもあって、本欲がそこまで高ぶってい...
脱・ズボライフ

益田ミリの本で見つけた頑張りすぎない生き方【3月の本・オマケ】

毎月1冊、ジャンルを問わず「読みたい!」と思った本を買う2025年。と決めてから、(厳密に決めたのは2月だったけど。笑)...
脱・ズボライフ

推し活はアイドルだけじゃない!?私の推し活【3月の本】

3月もあっという間に半分が終わりました。が、突発的な熱から始まり、そのとはストレスと疲労からか膀胱炎に。疲労というか、熱...