京都、時々外国。ズボラ、時々丁寧。節約、時々散財。

ミャクミャク?パンダ?人気者はどっち?【東京散策・上野】

お出かけ

上野動物園ではしゃぐ35歳。

さてさて、次はいよいよパンダにご対面!?

長蛇の列

なのですが、完全にリサーチ不足でした。

まさか、パンダを見るのに並ぶなんて!

橋を降りたらこんな看板が。

シャオシャオ 20分 ↑

リンリン   30分 ↓

しかも1頭ずつかーい!!!

数年前にいったアドベンチャーワールドでは、確かに最前列にこそ行けなかったけれど、並ぶことなく見れたので完全に油断していました。

もしかすると、パンダの帰国が決まってからはアドベンチャーワールドも規制がかかっていたかもしれません。

ま、せっかくなのでということで、どちらか1頭見とくか!と思い短い方のシャオシャオへ。

20分後。

ようやく檻の前へ。

すんげぇ態度(笑)

4歳とは思えぬ風格です。

思いの外いい写真が撮れたのもあって、せっかくだしリンリンも見ていくことにしました。

が、ここで誤算だったのが、気温。

ここ最近の京都がかなり涼しかったのもあって、急遽予定してた服から変えたのですが、

暑い!私には、ノースリで十分だったよ!と思いつつ、水を飲みながら耐え凌ぎます。

そして待つこと30分。

双子の片割れリンリンちゃんは、ぐったりモード。

暑いもんね。

というか兄妹で一緒に遊べなくてかわいそうに。

閉園したらいっぱい遊ぶんだよ。

だいぶと体力も持っていかれたので、ゾウやキリンはさらっと見ていきます。

あ、でもゾウが横になってお昼寝しているのは初めてみたかもしれません。

あと、コビトカバの親子。

きゃわ。

赤ちゃんてきゃわ。笑

そして、小腹が空いたのと休息目的でこんなものを買ってみました。

パンダマン(筍入り)

パンダを愛でた後に、パンダを食べるのはサイコパスみたいな気分ですが(笑)、美味しくいただきましたとさ。

今年度、初肉まんかもしれません。

去年はスキップしちゃったけれど、今年は肉まんランキング復活させようかしら(笑)

それにしても、上野動物園楽しかったな~♪

さてさて、次の目的地は…神保町!

コメント

タイトルとURLをコピーしました