ちょっぴり失敗してしまったしらすと小松菜の混ぜご飯。
いや、ほんと、具材は混ぜるだけだったので、
ただ単にごはんの炊き具合を失敗しただけなのですが(笑)
しかも、その日に限って2.5合も炊いてたから、ちょっぴり失敗ご飯がたくさん!(笑)
夜勤のお弁当用にと、せっせとおにぎりにして冷凍もしてみますが、
せっかくならちょいゆるご飯でも美味しく食べれるアレンジをしてみることに。
せっかくなのでランキング形式でご紹介~♪(笑)
まずまずの第3位!
まぁそうね、こんなもんね、といったアレンジがこちら。
小松菜としらすの卵雑炊

ゆるいご飯は水につけて気にしなくしちゃえ!というコンセプトです。
失敗の隠れ度 ★★★★☆
ワクワク度 ★☆☆☆☆
美味しさ度 ★★★☆☆
こんな感じかしら?
美味しいし、ご飯が柔らかくても雑炊なので全く気にならないのはポイントが高いのですが、
なんせ雑炊なので味の想像はつきます(笑)
意外性などで評価される味へのワクワク度も低いので銅メダル!といったところ。
それなりの第2位!
そして、第2位は…
明太とんこつ小松菜しらす茶漬け

もう、タイトルだけに材料名が4つもはいっててごっちゃごちゃ(笑)
ゆるいご飯をきにしなくしちゃえ!のコンセプトは雑炊と同じです。
そして、しらすと明太子、小松菜と明太子の相性はいいんじゃないか!?という発想。
高菜明太
とかいうもんね。
あれは、高菜か。
またの理由は、こちら。
ちょうどいいものが家にあったから(笑)

この前、友人と福岡に行った際に買ってきたこれ。
いい感じに使ってみた結果はこちら。
失敗の隠れ度 ★★★☆☆
ワクワク度 ★★★☆☆
美味しさ度 ★★★☆☆
失敗の隠れ度は、意外にも雑炊より下がってしまいました。
お茶漬けは、硬めのご飯をサラサラっと食べるのが美味しいみたい。
まぁ、好みにもよりそうですが。
でも、ワクワク度は雑炊より勝ち。
そりゃ、すでに美味しいものを足しているもんね(笑)
美味しさ度は、お茶漬けは普通のご飯が美味しい!といったところで★4にしたいところを★3つ。
雑炊に比べて少しだけ★が多かったので2位にランクインです。
栄えある第1位は!?
そして、そして、
失敗ご飯のリメイクランキング、栄えある1位はこちら!
小松菜しらすお稲荷

出汁がじわっとしみこんだおあげさんと一緒に食べたなら、
やわらかご飯も気にならないのでは!?大作戦です。
だって、ご飯の味は美味しいんだもの。
いなりずし用のお揚げは高いので、今回も業務スーパーの一番安いお揚げで手作りしてみます。
でも、いっつも上手に甘辛く炊くのが上手にできないんだよね~(笑)
でも、1位にかが炊いた料理の評価はこちら!
失敗の隠れ度 ★★★★☆
ワクワク度 ★★★★★
美味しさ度 ★★★★☆
やっぱり、出汁ジュワと一緒に食べると、そこまで柔らかさが気になりません。
いいぞ、いいぞ。
揚げを作る行程も含めて、味のワクワク度は高め。
そして、ご飯のそのものは美味しいのもあって美味しさ度も高い!
ちなみに、いなり用の揚げをスーパーで買ってたら★は5つだったかもしれません(笑)
ということで、
もし失敗した炊き込みご飯や混ぜご飯が出来ちゃった場合はぜひご参考に♪
でもどれも、普通のご飯で食べる方が美味しいっちゃ美味しいんだけれども(笑)
コメント