京都、時々外国。ズボラ、時々丁寧。節約、時々散財。

転職4週目とベーコンポテトパイ。な話

エッセイ

この日記が1週間ずれているので、心なしか変な感じもしますが、

あ~そういえば先週はこんな感じだったな、と強制的に回想できるのもいいな、と思ったり。

もう2週間前なんて遠い未来のように感じたり。

長いようであっという間だった10月の4週目はこんな感じ。

転職4週目の日記

いつもは金曜日の夜にひっそり書いていたこの日記。

今週は土曜日の朝になった。

金曜日の夜を友達と楽しむという、THE・サラリーマンな金曜日の夜を楽しんできたからだ。

切れていた日用品を買いがてら、ついつい財布のヒモは緩み、

デパ地下でかなりいいチーズだったり、ちょっといいパンを買ってしまう。

予想外の出費。

まぁ、いっか。

そんな日も。

何が食べたいかな~焼き鳥かな~

裏路地にあるしっぽりな店がいいよね~

なんて歩いていたら、京都では有名なリド飲食街にたどり着く。

そうだそうだ、ここいってみたかったんだ。

適当な店を選び、珍しく梅酒のお湯割りを頼む。

染みる。

秋の金曜日の夜に、ちょうどいいお酒。

友人と仕事の話になる。

理不尽に怒られた話。

ちょっと上手くいった話。

頑張ってる話。

常連客と一見さんでぎゅうぎゅうの小さいお店で出てくる予想以上に美味しい肴。

カラオケから流れてくるちょっぴり音程が外れた音。

適度な疲労と解放感を労った後に残る週末への楽しみ。

女、35歳。

いっちょまえにサラリーマンを楽しめるようになった。



そんな今週の思い出は、ちょっぴり贅沢なでデパ地下ベーコンポテトパイ。

心地よい太陽の温かさで、身体も心も充電。

コメント

タイトルとURLをコピーしました