ズボラ女子が節約とプチ贅沢の間で生きてみるブログ

熱中症対策にはコロッケが最強!?な話

エッセイ

最近、すんごいハマっているものがあります。

それは、コロッケ!?

きっかけはお肉屋さん

コロッケって本当に申し訳ないのですが、もうここ何年も定価で買ったことがありません。

閉店間際のスーパーで30~40%になっていったらラッキー!冷凍してお弁当のおかずにしちゃおう!って感じ。

なのですが珍しく、すんごい美味しそうなコロッケと出会ってしまったのです。

それが、お肉屋さんのコロッケ。

5つ入って350円。

コロッケが入ってる紙袋ってちょっとした窓があるタイプが多いかと思うのですが、

その窓から見える、え?揚げたて?っていうぐらい明らかにカリカリなコロッケたち。

そして、すんごいいい匂い。

もう、つい、かごに入れちゃいました。

きっとお腹すいているのもあったけれど(笑)

そして、家に帰って、手を洗って、温めることもなくまずは1つにかぶりつきます。

…うんまぁ!?!?!?

え、コロッケってこんなに美味しかったっけ。

次のコロッケはソースをかけて、ご飯にのっけて…

あっという間に3つも食べてしまいました。

翌日も、朝ごはんとお弁当にいれて、冷凍する間もなく5つが売り切れ。

しかも冷蔵庫に入れていた分も全然カリカリ。

もう、私の口と胃はあのコロッケの魅力に取りつかれ、

コロッケェェェェ!!!

となるぐらい(笑)

ということで、その数日後もそのお肉屋さんに出向く私。

しまいには、あ、今日はカリカリ度が少ないぞ!?なんて、当たり外れのようなものを感じてしまうまでになってしまいました。

お散歩のお供に

そして、つい先日。

京都は連日38℃を超える日々ですが、ちょっくら遠出する用事ができたので、

ついでにそのエリアで行ってみたかったカフェにまで足を運んでみることにしました。

…が、

炎天下の中のお散歩はきつい。

カフェではパンか何か軽食を食べようって決めていたのに、だいぶぐったりしてきたのでとりあえずスーパーによることにしました。

そこで目に入ったのがコロッケ(笑)

お肉屋さんというよりは、スーパーのコロッケですが、それでもコロッケ欲が強くなっている私にはぴったり。

グリーンダカラも買って、さっそく日陰でたべます。

うまぁ…

なんていうか、あれだわ。

登山の時の補給飯に似ています。

毎年挑戦していた六甲縦走。

16時間にわたる登山になるので、大切なのは炭水化物と脂質を一緒に取ることなのですが、コロッケってまさにそれ。

しかも、ご飯ほど噛まなくていいので歩きながら食べてもしんどくなりません。

まぁ、いい大人が京都の小道でコロッケを食べ歩きしてる姿は賛否両論あるかもしれませんが(笑)

これ、ありだわ!

夏の熱中症対策にコロッケ!

あ、当社比ならぬ、当事者比なのでエビデンスはないけれども(笑)

そういえば、六甲縦走でメンチカツ食べたっけ。

次、参加するならコロッケも持参しようかしら(笑)

一応ね、今年は参加する予定はないんだけれども。

毎年応募は8月。

ちょっぴり半縦走してみるか!?なんて思っている私がいちゃったり(笑)

いやいや、全くトレーニングしてないからさすがに今年はスキップしようかな。

この夏は、近所のお店のコロッケ食べ比べでも楽しむとするか!

コメント

タイトルとURLをコピーしました