ここ最近の京都はオーバーツーリズムで有名ですが、
いや、もう、ほんとうにすごい。
通勤で使う電車の中に、溢れるほどの外国人。
ほんとね、申し訳ないけど、夏の暑さもあってイライラすることも。
あと、英語がわかっちゃうのでちょっと心落ち着かないときもあります。
あ、そのホームあっちだけど、言ってあげた方がいい?あ、気づく?大丈夫?みたいな(笑)
電車やバスが少しストレスになりつつあるので、ここ最近はほっこり探しをすることもあります。
名付けて、人間観察~ほっこりver.~!?
#1 ほっこりお姉さん
あれはたしか大阪に向かう電車だったかしら。
久しぶりに通勤ラッシュを避け、ゆったり乗れたのもあって心にも余裕ができます。
私の横に並んでいた、なかなか個性的なお姉さん。
目の前に座って何やらカバンからごそごそ。
…
…
編み物してる~!!!
なんていうか編み物って最近滅多に見ないし、
しかもすんごいきれいにどんどん編めていくので、見ているだけでちょっと癒し(笑)
最近インスタのリールでも、絵が出来ていく様子や刺繍が作られていく様子とかよく流れてくるし。
ただ、私がそういうのをみているだけかもしれませんが(笑)
私もなるべく電車ではスマホじゃなくて本を読んだり、ぼーっとしたり、ラジオを聴くようにしていますが、
編み物ってなんだかいいなぁ。と少しほっこりした瞬間でした。
♯2 仲良しカップル
スタバを訪れたときのこと。
レジに並んでいると、外国人の女性が京都バージョンのマグカップを買うか悩んでいました。
と、そこにパートナーの男性、そうね、推定40代、が歩いてきます。
その、優しそうな顔ったら!
「買うのかい?」みたいな(笑)
もうその顔から、
・ホリデーを楽しんでいる
・愛する人が買い物を悩んでいる時間、急かさないだけの心の余裕
・どう?って聞かれたら、きっと「いいじゃないか」と背中をおしてくれそうなオーラ!
ま、半分は妄想ですが(笑)
いいな~
そういうパートナーとの外国でのホリデーいいなぁ~
なんて思うのでした。
そういえば、昔、なんでも否定してくる人いたなぁ。
もう、元カレともいいたくないぐらいの黒歴史(笑)
栄養の勉強しようかな、といったとき、「何の意味あるん?」って言われたっけ。
そうよね、そうよね。
野菜食べる=ポテトで十分って言い張るキミには必要のない学問だわな!(笑)
日本の煮物作ったら茶色なのをみて(煮物なんてたいてい茶色)うげって言ってフタ閉めてたし。
外国でのお付き合いだったしお試し期間的な時期だったのもあって、3か月ぐらいで終わりましたが、
一緒にいる時間を大事に、そして楽しんでくれる人、見つけようっと(笑)
.
.
なんか最後はいらんこと思い出してしまいましたが、引っ越しの予定もないし、
なんだかんだ京都も好きだし、ほっこり探ししながら付き合っていくしかないか(笑)
コメント