ズボラ女子が節約とプチ贅沢の間で生きてみるブログ

高級vs庶民派!コロッケの食べ比べをしてみた!話

エッセイ

コロッケにハマった2025年の夏。

ついに、禁断のちょっと高級コロッケに手を出してしまった!?

興味津々

最近ハマっているお肉屋さんのコロッケ。

それを買いにいったある日、とあるものが気になってしまいました。

ちょっぴり高級コロッケ

どう高級かっていうと、

最近買っていたのが1つ70円。

そしてこの高級コロッケが1つ150円。

倍以上のお値段です。

確かに、その値段にふさわしく、王者の威厳を感じるぐらいの衣。

1つからも買えたので、買ってみることにしました。

さてさてさて、お味のほどは!?

比べてみる

まずは並べてみます。

どどん!

右がいつものコロッケ。

左が高級コロッケ。

うん、大きさも違うし、衣も断然美味しそう。

そして、断面がこちら。

見た目はそんなに変わらないかしら?

ちょっと分厚さはあるけれども。

いつもはウスターソースなのですが、最近のハマりソースはこちら。

鎌倉にある三留商店の薬膳ソース

これと揚げ物の相性がすごすぎる。

以前紹介したビーツのドレッシングもここで見つけたものだったし、もう一回このお店で宝物を発掘したい気分。

ちなみにこの三留商店はオンラインストアもあるので、薬膳ソースなくなったらが遊びに行ったつもりでオンラインショッピングしてみようかしら。

話は戻って、コロッケ。

さっそくソースをかけて、いっただっきま~す!

...

...

あっまぁ!?!?!?

確かに、説明書きに玉ねぎとじゃがいもの甘さが~みたいなことは書いてあった気がするのですが、

もう野菜の甘味がすんごい!そして、見た目通りのサクサクさ。

確かに美味い!

美味いんだけれども!

う~ん。

好みでいうと、普通のコロッケの方が好きかもしれません。

なんていうのかしら、素朴な美味しさというか(笑)

衣のサクサクぐらいは高級コロッケの方が好きなんだけれども。

私の舌は庶民派なのかもしれません。

ちなみに、ちなみに。

最近コロッケばっかり意識しているからか、いろんなコロッケが気になるようになってしまいました。

別のお肉屋さんの1個180円だったかな?近江牛のコロッケだったり。

デパ地下に入ってた神戸コロッケの1個300円近いコロッケだったり。

この夏のキキ・デリはコロッケ実食ブログになってしまいそうです(笑)

.
.

\超オススメの薬膳ソースはこちら/

コメント

タイトルとURLをコピーしました