ついに、
ついに、超えてしまいました。
25度。
といっても先週の土曜日の話ですが。
もう、夏日です。
あれ?春は?
いや、確かに20日は春分だったけど(笑)
…春、3日で終わり?
25度を超えちゃうと夏日というそうなので、
この定義を変えないならば
日本は春夏秋冬ならぬ、
夏と否夏の二季になるか、
夏、猛夏、酷夏、冬の四季になるかどっちかです。
どうせ一瞬しかこない秋なんて、初冬でいいのかもしれないし、
桜の時期はもはや初夏です、初夏(笑)
だったらあれかしら?
もう、「冷麺はじめました」に乗っかってもいいかしら?(笑)
謎のピン
普段、Googleマップを使用しているのですが、
知り合いから教えてオススメのお店
雑誌や本で行ってみたくなったお店
街歩きの中で気になったお店
は、必ずピン止めするようにしています。
…が、
ピンが増えてきたこともあって、
何が理由でピン止めしたかは思い出せないこともしばしば(笑)
でも、きっと何かをきっかけにピン止めしたことには変わりないので行ってみることにしました。

推しは冷麺
今日行ってみるのは、町中華のお店「みその橋 サカイ」
どうやら、こちらのお店、有名なのは冷麺なんだとか。
京都で冷麺と言えば、ここ!なぐらい、すんごい有名だそうで、となると、やっぱり冷麺を食べてみたい。
なんだけれども、そういえば冷麺ってお店で頼んだことがないぐらい、興味がない(笑)
パスタもラーメンもうどんもそばも好きなのに、
どうしてか冷麺だけはそこまで興味がありません。
イギリス人の友人、リズが、「ラーメンだけはなんか魅力を感じないのよ。嫌いじゃないけどね」
と言っていた気持ちがわかる気がします。
でも、一番人気は冷麺。
京都は夏日を記録した。
うん、これは冷麺食べてみなよ、っていう思し召しということで、
初めて、中華のお店で冷麺を頼んでみます。
ラーメンとチャーハンのセットに後ろ髪をひかれつつも、
メニューはみずに、焼豚冷麺を注文。
もう一つ言っておくと、歳なのか、年々焼き豚が苦手になってきている私。
素朴な焼き豚はいけるのですが、こだわりの焼き豚はたいていダメだったりします(笑)
でも、オススメがハムじゃなくて焼豚冷麺なんだもの!
やっぱり、初見ではお店のオススメを頂いてみないと!(笑)
ということで、ものの数分で出てきたのがこちら。
シンプルな冷麺で、シンプルに美味しそうです。
お腹がすいているのもあって、いっただっきま~す♪

…▲□◎★※!!!
…うっま!
え。
うまぁ~。
たしかにゴマがきいたスープが美味しいとは書いてあったんだけど、
なんだかその中にからしがいて、またそのピリッと感がびっくりするぐらい癖になります。
もう、こちらもものの数分でペロリ。
本気出したら秒で食べれちゃいそうなぐらいの勢いでペロリ。
冷麺に興味がないって言ってごめんなさい、ほんと。
いや、でも、かといって、どの町中華屋さんでも冷麺を頼んでみたいぐらい冷麺狂にはなっていません。
ただ、ここの冷麺はいますぐでももう1杯食べたい。
皿まで食べたい
あっという間に完食してしまった焼豚冷麺。

いらねぇよ!
ですよね、食べた後の写真なんて(笑)
わかっているのですが、ついつい名残惜しくて、撮ってしまいました。
スプーンがあれば、ほぼ100%飲み干していたであろうスープ。
お皿から飲むなんてはしたないかしら…と思いつつ、
欲望に耐えられず、1回だけ飲んじゃった(笑)
ちなみに横のお客さんは常連さんなのか、別のラーメンセットを頼んでいます。
あ~!それも食べてみたいっ!!
また行くしかないか(笑)
コメント