冷えの悪くなった冷蔵庫を思い切って買い替え、
シャンプーの詰め替えも思い切って辞めてしまった私。
となると、こんどは小さいストレスもテコ入れしたくなってきます。
次に狙うは洗面所のシンク周り!?
ビフォー
夏になって湿度が高くなると、水垢の目立ちが早くなるような気がします。
なので、シンク周りの掃除がなんだか増えたような…
昔の記事から持ってきた写真ですが、現状はこんな感じ。

歯ブラシや舌ブラシなどはスタンドに立てて、珪藻土のトレーの上にヘアオイルや石鹸を置く感じ。
なのですが、これだと接地面が多いので汚れやすくて、掃除するのもちょっと大変。
大変ってほど大変でもないんだけれど(笑)
そこで気になっていたのが、友人の家で見たことある「歯ブラシホルダー」
鏡やツルツルの壁にはって、歯ブラシをひっかけられるタイプのホルダーです。
うん、こうなったら、1回買ってみようじゃないか!?
どうせ近くには売ってないだろうしな~ネットで買おうかな~と思いつつ、なんとスーパーの日用品コーナーにで見つけたホルダーたち。
ただここで問題なのは5本用というところ(笑)
いや私一人暮らしなので歯ブラシは1本しかありません。
今は舌ブラシも使ってないし、あとホルダー4つ分も余ってしまう…と思いつつ。
ネットで1本用を買うのもなんだか面倒。
さくっと1回試してみたいというのもあり、いったん5本用を買ってみることにしました。
ネットで探したら、他のホルダーも何かしらいろいろ使い方はあるんじゃないかしら(笑)
そして、コンタクトケースなども浮かせてしまいたいので、小さいトレイも一緒に買うことに。
そして買ってきたのがこちら。

ホルダーが800円で、トレイが1200円ぐらい。
よし、早速模様替えしてみるぞ!
アフター
早速洗面台を掃除して、ホルダーをセットしてみると、お!いい感じ、いい感じ。
余ったところはヘアゴムやクリップを使って歯磨き粉を浮かせてみることに。
じゃじゃん!

本当はトレイを使ってコンタクト用品も浮かす予定だったのですが、なんとなく収まりが良いので一旦それはなし。
キッチンやお風呂場でも使えるサイズなのでまたゆくゆく考えるとして、置いておくことにしました。
これで夏の掃除が少しストレスレスになるといいんだけど!
・
・
\今回買ったのはこちら/
・
・
\今まで紹介したグッズ一覧はこちら/

コメント