寄り道だらけな30代の生き方奮闘記 

イライラを静めるためには首を、安眠を誘うためには耳を!?な話

エッセイ

職場で月に1回行っている、赤ちゃん講座。

ちょっとした子育てお役立ちプチ講座にベテラン助産師さんN子さんによるベビーマッサージを行っています。

でも、その日はN子さんの飼い猫ちゃんが急遽病院に行かなければならなくなったので、ベビーマッサージが中止。

どうしよう!?何やる!?

となりました。

ご家族が熱を出したりなどいろいろな理由で、キャンセルが相次いでいたのでスタッフの数とママさんの数が一緒。

よし!そうとなれば、30分程度のプチ産後ヨガレッスンはどうだろうか!

スタッフが赤ちゃんを見ておくので、ママがちょっとだけ自分に集中できる時間。

せっかくのヨガインストラクターの資格も、「お♪出番がきたかぁ~‼」なぁんて呑気に伸びをしています。

1年に1~2回ぐらい現れる、キキ・ヨガの開店です。

まずは呼吸を丁寧に

とはいえママさんたちは産後ヨガを行う格好で今日の赤ちゃん講座に参加していないので、ストレッチメインに簡単なポーズでレッスンを組み立てます。

まずは座り方。

折りたたんだバスタオルの3分の1ほどのところに腰掛けるようにあぐらをかいて座り、自然なS字カーブを楽に保ちながら座ります。

そして私の大好きなナディショーダナ(片鼻呼吸)

①右手の親指で右の鼻を横から軽く押さえ、

②右手の薬指で左の鼻を横から軽く押さえます。

③右手の人差し指と中指は軽く眉間に触れる感じ。

④右手の親指だけ離して、右の鼻の穴から深く息を吸います。

⑤吸いきったら、右の鼻の穴をもう一度親指で閉じます。

⑥そして右の薬指を離して、左の鼻の穴からゆっくり吐きます。

⑦先ほどと反対の要領で、左の鼻の穴からゆっくり吸って

⑧吸いきったら左の鼻の穴を閉じて、

右の鼻の穴を開けて、ゆっくり吐きます。

要約すると、

右で吸う→左で吐く→左で吸う→右で吐く(笑)

人間の身体は利き手があるように、どちらか得意な方があるもの。

わざとに片方ずつに同じ負荷をかけることで、左右のバランスが整っていきます。

右の鼻を刺激することで頭をスッキリと、そして左の穴を刺激することで心はリラックス

深くゆっくりすることで肺のまわりの筋肉もほぐしていきます。

この2年以上のマスク生活で随分浅い呼吸になってしまい、使っていない部分が増えてしまったかもしれません。

そして、首を

体と頭を支えている首も大切。

スマホやパソコンを見る時間が長くなるにつれて、首の角度は自然じゃなくなってきていることがほとんど。

過緊張になりがちな首筋を優しくマッサージしていきます。

耳の後ろから鎖骨にむけて優しくさするだけ。

ズボラ・キキは料理だけでなくっていろんなところに出てきます。

モットーは「Better than nothing(何にもないよりいいじゃない!)

人生の座右の銘にしようかしら(笑)

最後に、耳を

もちろん30分のレッスンを呼吸と首と耳のマッサージで終わらせたわけではなく(笑)、

有名な猫と牛のポーズ戦士のポーズイスのポーズなんかも取り入れつつ、

でも、耳のマッサージは入念に行いました。

実はたくさんの神経が通っていてとっても大切な耳。

耳をマッサージするだけでもリラックスを司る副交感神経を刺激できるので、

ズボラ・キキも寝る前に耳のマッサージだけは30秒でも行うようにしています(笑)

やり方はもちろん簡単!

耳を軽くつまんで、上・下・後頭部の方向に引っ張ったり、ぐるぐる優しく回すだけ。

これ、本当に効きます!

耳のマッサージをしてから、本を片手に横になっていると入眠までの時間が随分短くなりました。

入眠・安眠・良眠にうるさいキキがいうんだから間違いない‼(笑)

ママ達、いつもと違う夜を過ごせたかしら?身体も軽くなったかしら?

「たまには、このヨガクラスもいれてほしい~♪」

と言われて、すっかり嬉しくなるキキなのでした.*

\眠りの質を研究中の記事はこちら(笑)↓/

.
.
にほんブログ村ランキングに参加しています♪ 記事面白かったよ~♪ブログ頑張ってね~♪っていう方はぜひ画像をぽちっとして頂けると、嬉しいです.*


.

にほんブログ村ランキングに参加しています♪ 記事面白かったよ~♪ブログ頑張ってね~♪っていう方はぜひ画像をぽちっとして「いいね」で応援して頂けると、嬉しいです.*


エッセイ
シェアする
Kikiをフォローする
キキ・デリ

コメント

タイトルとURLをコピーしました