4月に入り、なんだか魚が食べたい欲が強い私。
先日、鯛のポワレを作ってからもお魚が有名な居酒屋に行ったり、鮭のホイル焼きを作ったりと、魚欲が止まりません。
魚を欲するときは、タンパク質が不足しているんだとか。
とはいえ、そういう時は肉を欲するときもあるんだとか。
でも、最近は家でも卵や豆腐を食べることも多いし、そんなにタンパク質が不足している気もしません。
きっと、ただただ食べたいだけなんだろうな(笑)
イカ墨に目がない?
とある、仕事の帰り道。
同僚とちょっと足を延ばして、最近新しくできたベーグル屋さんに寄ってみることにしました。
お昼時だったのもあって、プレーンからお惣菜、変わり種、甘い系などいろんなベーグルがならんでいます。
ひときわ目を奪われたのがこちら。

イカ墨とトマトのベーグル
って名前だったかしら?
とにかく、イカ墨が好きな私。買わない訳にはいかないよね(笑)
でも、このベーグル。そもまま食べるだけじゃもったいない。
なんだかトマトベースの魚介パスタと一緒に食べたいところ。
いつもは冷凍エビで十分なのですが、今日は、どうしてもイカをいれたくなりました。
しかもできれば冷凍シーフードMIXに入ってるようなイカじゃなくて、お刺身のようなイカ。
ということで、さっそくスーパーに向かいます。
あの短冊みたいなイカ~
と頭に浮かべながら歩くのですが、思うものがありません。
すると、目に映ったのがざるにはいったヤリイカ。
ゲソなども一緒に入っていて、いわゆるゲソのバター焼きなんかに使いそうなあのイカたちです。
パスタのイメージとはちょっと違うけれど、イカはイカ。
なんせ新鮮だし、1盛り390円だし、あり!
ということで、店員さんに袋に入れてもらい、下ごしらえの仕方を聞いて、お店をあとにします。
…が!
美味しそうなイカに冷凍エビを使うのもな~という気分になり、パックのエビも購入。
ベーグルが300円、イカが390円、エビも350円ぐらい。
おいおい、ベーグルのせいで、今日の私のおうちごはんのエンゲル係数がぐい~んと上がってしまったではないか!
ま、たまにはいっか(笑)
ざっくりレシピ

・カットトマト
・春野菜
・ニンニク
・魚介類
イカは、塩でもんで流水で洗うだけで大丈夫ですよ!と言われたのでさっそくその通りに。
野菜は、菜の花や新玉ねぎなど春野菜をふんだんに使います。
きっと、ちゃんとした順番があるとは思うのですが、とりあえずお腹がすいているのもあって、ニンニクでテンパリングした油に、全部いれて炒めます(笑)

そして、カットトマトや白ワイン、塩コショウなどで味を整えて、菜の花もいれてグツグツ。
エンゲル係数高めのごはんなので、美味しく変身してくれることを心から願いながら(笑)

ベーグルは焦げないように、オーブントースターで温めなおし、セットします。
パスタもいい感じに出来上がったので盛り付けて、さてさていっただっきま~す♪

うまぁぁぁぁぁぁぁ!!!
冷凍エビはいつもストックしていて、エビの入ったパスタはよく作るのですが、美味しさが全然違います。
やっぱり魚介類を使った料理は冷凍より、生のほうが美味しいのかもしれません。
そりゃそうか(笑)
イカ墨ベーグルも文句なしに美味いっ!のですが、ベーグルというより、どちらかというとソフトフランスみたいな食感。
あの昔ながらの、素朴で、モサモサしたベーグルが好きな私はちょっぴり残念なのでした。
話は変わりますが、キキ・デリのブログ内で「イカ墨」で検索をかけたら、なんと6記事も!(笑)
どんだけ好きなんだ、イカ墨。
これが7記事目なのですが、記念すべき!?10記事まで行くでしょうか!?
でもな~、イカ墨が練りこんであるのは好きなんだけど、イカ墨ソースは苦手なのよね。
もうイカ墨練りこまれ系料理は出尽くしちゃったかしら!?(笑)
.
.
\キキとイカ墨のいろいろ。の一部。笑/
コメント