ここ最近コロッケ記事ばかり上がっていたキキ・デリですが、
誇張ではなくほんとにコロッケとごはん、時にインスタント…
野菜をほとんどとらず不摂生していたら顔が大変なことになりました。
ニキビがどんどんできる、できる(笑)
ほんで全然治らない(笑)
今日はサラダ
さすがにまずいと思い、サラダを食べることにします。
が、私、あんまり美味しいサラダを作るのは上手じゃないのよね。
煮物、和え物、サラダは家の前に住む幼馴染ララ氏の担当です。
私はもっぱら、
揚げ物、洋食、エスニック。
こう見ると、ひどいな私(笑)
ということで、なんだかテンションのあがるサラダを勉強してみることにしました。
今日は用事で大阪に行くし、ついでにデパ地下デリサラダを物色してみようかしら!?
意味、ある?
やっぱりデパ地下サラダはどれも美味しそうに見えます。
ハムとイチジクのなんちゃらかんちゃらとか。
揚げごぼうと湯葉のなんちゃらドレッシングがけとか。
中華系、和風、洋風。
もうよりどりみどり。
せっかくならサラダボウルのお店でランチでも食べようかしら?と思っていましたが、
思いのほか用事が早く終わったのもあって、デパ地下サラダを買ってみることにしました。
・イチジクとハムのサラダ
・乳酸菌たっぷりポテトサラダ
その後、成城石井にもよって、
・タコとセロリのマリネ
・キヌアとビーツのコールスローサラダ
全部で2000円弱ぐらいです。

なかなかのお値段ですが、
私のサラダのレパートリーを増やすための勉強代ということで。
そして出来上がったのがこちら。
じゃじゃん

うん、すごい!お店みたい~♡
…じゃなくって(笑)
これ、確かにサラダなんだけど、油が多いというか、炭水化物もあるし、
ニキビを直すためのデトックスサラダか?と言われれば、なんだかそうでもない気がします(笑)
あれ~!?思惑と違うぞ!?
でもさすがデパ地下&高級スーパーサラダ。
味は抜群に美味しかったのでした。
100gあたり400円弱ぐらいするので、今まで敬遠してたデパ地下サラダ…
でも、レストランやカフェのサラダを思うと安いような気もします。
ちょっぴり美味しいものを食べたいときは、外食!じゃなくてもデパ地下!だとコスト抑えられるのかも。
デパ地下サラダにデパ地下コロッケやメンチカツを買っても、ワンプレート1200円以内には収まるし。
いやいや、そんなことより、もう少しちゃんとしたデトックス飯つくらなきゃ!(笑)
コメント