つい先日、葉っぱが虫にだいぶとやられていたところをなんとかしてみましたが、
食べられたところも多く、なんだか元気がなくなってしまいました。
きっとこのまま待っていても、ニンジンの成長は難しいかもしれないし、
可食部まで虫にやられてしまうのは悲しいので時期をみていざ収穫することにしました。
ド素人が初めて挑戦した家庭菜園。
1年目は全部枯らしてしまったけれど、リベンジな2年目。
果たして食べれるくらいのニンジンは育っているんだろうか!?
植えたのはこれ
だいぶとポカポカ陽気になった3月末。
暖かくなるとなんだか庭いじりがしたくなったので、ニンジンを植えてみることにしました。
ホームセンターで買ってきたのはこちらのミニニンジン。
どうやら大きくなると直径2㎝、長さ12㎝ほどのニンジンができるそうです。
花壇などはなくってプランターのみなので、ちょうどいいかと思い購入。
とはいえ袋に入っている全部の種は使わなかったので、残りはララ氏の友人が引き取ってくれました。
収穫時期は7月中旬。
よしよし、今度の晴れた日に決行だ!
いざ収穫!
収穫といえどみえているのはこちら。
チラホラとにんじんらしいものが土から顔を出している状態です。
本来は直径2㎝ぐらいになるそうですが、う~んおせじにも1㎝あるかどうか(笑)
予定の半分の大きさです。
まぁ、追い肥料もあげていなしし、害虫予防もしていないからこんなものなのかもしれません。
さてさて、土の中にはどれぐらい埋まっているのか…
ドキドキしながら引っ張ってみます。
よいしょぉ~~~!!!
…なんて掛け声むなしく、コロンと抜けたのがこちら。
み、みじけぇぇぇぇ!!!(笑)
あ、あれ?
予定よりすでに直径が短いのである程度の長さしかないことは想像していましたが、
それにしても、お世辞にも立派とは言えない長さ(笑)
3㎝あるかないかといったところです。
いやいや、もう、ネタやん(笑)
抜きながら1人ツッコむ関西人女子。
そして、その調子で全てのニンジンを抜いていきます。
一番長く、立派だったのがこの子。
小さいけれど、でもよくみるとちっちゃいながらもしっかりニンジンで、なんだか愛着がわいてきます。
1年目は全て枯らしてしまったことを思うと、小さいのを収穫しただけでも大成功だ!
全部で11本のニンジンを収穫することができました。
豊作だ、豊作だぁ(笑)
さっそく水洗い
さっそく調理のために、キッチンで洗ってみます。
洗ってみると、あらまぁ、可愛らしいニンジンたち。
なんだかミニチュアの世界にやってきた気分になります。
ちなみにあまりにも食べれなさそうな、根がちょっぴりオレンジがかっただけのニンジンも3本ほどありましたがそちらはもう食べることを諦めることに(笑)
なんだかこう思うと、農家さんの大変さが身に染みてわかります。
虫から守って、お世話して、形が悪いから売れないなんて辛すぎる!
一生懸命育てていたのに、天災などで全てがやられてしまうなんて辛すぎる!
それでも、生活をかけてその職業を全うしてくださっていることになんだか感謝でいっぱい。
売られている野菜にもっと感謝しなくっちゃ!
さてさて、このスーパーミニニンジンちゃん。
どうやって調理しようかしら?(笑)
ローズマリーの追悼
そして実は、あれだけ害虫対策をしていたローズマリーがついに完全に枯れてしまいました。
理由は、雨で自動吸水できているかと思いきや、思っていたより屋根のある場所の下に置いていたみたいで、
気づいた時にはだいぶと枯れてしまい、そこから救出作業を試みたものの、全枯れに至ってしまいました。
ローズマリーの最期は完全に私のミス。
私、どれだけ植物育てるの向いてないんだろうか。
でも、このローズマリーとニンジンでわかったことが1つ。
うん、家庭菜園は当分やめておこう(笑)
やっぱり食べられる植物はその分、害虫も多く、こまめな世話がなかなか大変。
ちょっとぐらいほっとける観葉植物の方が向いているようです。
でも新芽が成長していく過程を見るの、好きなんだけどなぁ。
それかあれか!?すぐに生える豆苗に挑戦しようかな!?(笑)
\家庭菜園に奮闘してみた記事はこちら/
コメント