京都、時々外国。ズボラ、時々丁寧。節約、時々散財。

暮らし

暮らし

最近お店でよく見るあの商品!「まるでこたつソックス」を試してみる

最近よく見るこれまるでこたつのようなくつした万年冷え性な私。このブログでも冷え性を改善しようとなんやかんや試した記録を残...
暮らし

無印のパジャマにハマる!?冬はホテルライクなアイボリーで決める

20代後半から30代まで、春から夏のパジャマなんて適当なTシャツと適当は短パンで済ませていましたが、33歳にもなると話が...
暮らし

背中が硬くて眠れない!?解決策は自家製アロマミストで枕をシュッ!

ここ1週間、なんだか寝つきが悪くなってしまいました。夏の暑さも少し落ち着き、夜は扇風機で寝れる日も増えたっていうのに。眠...
暮らし

初めての乾燥ハーブに挑戦!ドライディルの作り方

先日、家の前に住む幼馴染ララ氏と一緒にディル×桃の美味しいデザートディナーを食べた時のこと。ララ氏より、重要な任務を授か...
暮らし

1度使ったら手放せないタオル!?アウトドアに必須の今治タオル「MOKU」

ジムに通い始めて約2週間。2か月という期間限定なこともあり、何とか真面目に今のところは通えています。8分で挫折した、飽き...
エッセイ

虫対策も芸術家にかかればこんなにオシャレになる!?な話

毎年恒例、家の前に住む幼馴染ララ氏と私のプレゼント交換の日がやってきました。誕生日が1週間違いの2人。例年はどこかレスト...
暮らし

1人暮らしの室内害虫対策はミニ&手軽なグッズが大活躍!

どこからともなく湧き出る室内の害虫「シバンムシ」のせいで高級食材を無駄にしてしまってから約1週間。これ以上、無駄を出さな...
暮らし

断捨離は「まとめて」じゃなくって「定期的」が大切

本屋さんで、なんだか目に留まった1冊がありました。やましたひでこ著 モノが減ると「運」が増えるうんうん、わかる、わかる。...
エッセイ

節約のカギは「知る」と「使い切る」!?な話

今月から無理しすぎない節約月間に突入した私ですが、まずは自分の持っているものを把握してみることにしました。節約のカギは「...
暮らし

冷感スプレーで一番効くのはどれ!?37℃の猛暑日に試してみた【比較レビュー】

あれよ、あれよというまに、恐ろしい季節がやってきました。なんと盆地の京都は早くも最高気温が37℃!?まだ梅雨もあけてない...