ズボラ女子が節約とプチ贅沢の間で生きてみるブログ

35歳の就活。結果が来ない!?な話【ミドサー転職奮闘記⑩】

エッセイ

ここまでのあらすじ。

なんとか無事に最終面接を終え、あとは結果を待つだけ。

でも、肝心の結果が前々こない!?

ショック和らげ療法

今回の結果は、〇日までにはお伝えします!と告げられていたのもあって、

日が近づくにつれ、あのU社の結果発表なみにドキドキする日々。

U社の時との違いは、心のどっかで「いや、受かってるだろう!」と思っちゃってる割合かしら(笑)

この2か月で世の厳しさをきちんと目の当たりにしたので、今回はそこまで楽観的にはなれず。

落ちた時のダメージを和らげるために「ご縁やタイミングもあるのよ、きっと。」と言い聞かせます。

就活、婚活、妊活、推し活。

〇活ってどれをとっても、頑張りだけでは達成できない気がします。

頑張り8割:ご縁2割

だからこそ、上手くいかなかった時の辛さも人一倍なのかもしれません。

そして最終日

週明けからドキドキはしていたのですが、まだなんとか耐えられるレベル。

そしてあっという間に、先方から頂いた結果の期日がやってきます。

もうね、スマホの通知にいちいちドキドキするのでメールはオフにする始末(笑)

しかもこの日は、1日仕事してからさらに夜勤もある日。

ダメであってもメンタルを強く保つ必要があります。

数時間に1回、メールアプリを開けて確認するのですが…

午前中は音沙汰なし。

まぁ、そんな早くには来ないか。

15時になっても音沙汰なし。

だんだん緊張度が高まってきます。

さらにややこしいのが、本来はエージェントから連絡が入るはずなのですが、

このエージェント、自動配信メールの数がすんごい多いのよ!

新しい求人の案内だったり、

AIが「私によさそう!」と判断した求人だったりするのですが、まぁ、ほとんど合ってないんだけど(笑)

なので、通知をオフにしたのもあります。

送信者を見るたび心拍数がドーンってあがって、チーンって下がるから(笑)

そして、17時。

まだ、音沙汰はありません。

そして18時半。

ついに…

ついに…

ということもなく、音沙汰なし。

エージェントの営業時間はわかりませんがもう閉業時間な気もします。

でもね、よく考えて?

確かに長期休業明けは忙しいといえど、受かっていたらその先の準備も必要だし早く連絡が来そうなもの。

私以外にも夏季休暇中に面接だった人もいるだろうし、問い合わせだって多いだろうし、順次対応中なのかもしれません。

あぁ…

だめだったかしら。

でもすっごく志望度が高かったせいで、今は他の求人に全く惹かれません。

U社の時同様、またがっくり落ち込んで、ちょっと気持ちを立て直す必要がありそうです。

これは、ほんと長期戦だな。

もう転職先が見つかるのは来年とかそれぐらいのレベルかもしれません。

とりあえず、今日は夜勤。

しっかり食べて、仮眠をとって出勤する必要があるので、とりあえずスーパーに向かいます。

もう19時過ぎだけれども、本日の指の癖でメールアプリを開けちゃう私。

ん?祝?

う、受かってる~!!!

18時59分に≪祝≫と書かれたメールが届いており、開けてみると、

正式に内定のご連絡がとどきました、おめでとうございます。

とのこと。

あぁ…よかった…。

本当によかった。

なんていうか、

こういう小躍りの喜びというよりは、

「神よ、ありがとう」な、安堵の喜び。

お、終わった…

とりあえず、私の転職活動が一旦終わりました。

とはいえ契約社員なので数年後はわからないですが、いいのよ、未来なんて誰にも分らないし。

いったん企業に入ったらまた職務経歴の見え方も変わります。

もう、なによりもじんわり広がる安堵と喜び。

志望度が高い企業に、しかも自分の経歴が価値がある!と思って採用されたのはやっぱり喜びしかありません。

面接をしてくださる上司の雰囲気もすごくよかったし、仕事に対してワクワクできるってすごい大事。

始まったら始まったで新しい壁にぶつかるとは思いますが、【ミドサー転職奮闘記】シリーズはいったんおしまい。

いつものただのエッセイ記事が、予想以上の反響だったため始めた転職活動シリーズ。

コメントやメッセージをくださった方、本当に本当にありがとうございました。

キキ、やりましたぜっ(笑)

ちょっと面白いからオススメ書籍をのせた番外編だけ作ろうかな?

きっといつか、誰かの役に立つかもしれません。それか、未来の私か(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました