5月も半ばをすぎたというばかりなのに、事件が起きました。
私のスマホ契約のデータがすでに0に。
いやいやいや、あと半月以上データ速度制限で耐えるのは厳しいぞ!?
旧プランでは持たない
元々のプランはBIGLOBEのプランRというもの。
3GBで1320円のため、他の格安SIM会社と比べると少し割高。
でも通勤途中や休憩時間にスマホばっかり触るのもなぁ。
数年前は1か月1GBでいけちゃったしなぁ。
なんて思って、自分を戒めるためにも特に変えずにいましたが、
ここ数か月はほぼ毎月月末になると3GB使い切ってしまうようになりました。
そして、ここにきてもう半ばで切れてしまう始末。
うん、これは私のせいじゃないぞ!?

私の使用量だって、少しずつ、少しずつ増えているのもあるかもしれません。
でも、ここ最近気になるのは、何を見ていてもやたら動画の広告が多いこと!
広告が勝手に動き出しちゃうんです。
これって、やっぱりそれはそれで消費しちゃうんじゃないかしら?
画質だったり、動画だったり、今までと同じ時間インターネットやSNSを閲覧していても、
消費されるデータ量が多い気がします。
それに対して根性論で立ち向かうのはもう意味わからん!(笑)
ということで、さっそく向かうは楽天モバイル!?
やっぱりお得
昨年の9月に母の契約をサポートしたのもあって、中身はだいたいわかっています。

事前にいろいろ準備をしたりして、店舗も予約して、準備は万端!
いざ予約時間に店舗に向かいます。
ふんふんふ~ん♪とスムーズな手続きでものの20分程度ですべて完了!
晴れて楽天モバイルユーザーとなるのでした。
なので、もうその日から遠慮なく使い放題(笑)
後で送ろうと思ってた写真付きLINEも電車の中から忘れる前に送れちゃいます。
もしかして、Wi-Fiのある家でやろうとしていたことを隙間時間に終わらせられちゃうから時間効率いいかもしれません。
3GBこえなかったら税込み1078円だし、3GB超えても20GBまでなら2178円。
スマホ代としては800円ほど高くなりますが、なんせストレスフリー。
今までは30秒10円ほどかかっていた電話代だって、楽天モバイルはアプリを通せば無料だし、海外でも2GBまで使えちゃいます。
なんだかんだで電話代も数百円は月にかかってたし、
秋にはイギリスに行く予定があるし、もうお得ったらありゃしない。
通信環境改善!?
しかもこの6月からauとの提携強化で、auの通信エリアも使えるようになるんだとか。
ってことは心配していた、「格安SIMだから繋がりにくい!?」なんてことも解決できちゃいます。
コロナも5類になった令和5年を生きる私にはもってこいのプラン(笑)
あとは、月々の固定費の見直しという点では、家にあるWi-Fiを解約できると7000円ぐらい月々の支払いが浮くんだけどなぁ。
7000円×12か月で84000円。
うん、うん、これは大きいぞ!?
テザリングでどれぐらいいけちゃうのか、はたまたもう少し安いホームルータに変えるのか、様子見ながら考えなくちゃ!
\30代の生活費見直しストーリーはこちら/
.
.
にほんブログ村ランキングに参加しています♪ 記事面白かったよ~♪ブログ頑張ってね~♪っていう方はぜひ画像をぽちっとして「いいね」で応援して頂けると、嬉しいです.*

コメント