寄り道だらけな30代の生き方奮闘記 

【生姜30daysチャレンジ】ショウガを1ヶ月食べ続けてみた!冷え性は治るのか!?

料理

生姜料理といえば、豚肉の生姜焼きぐらいしか思いつかなくて、もう生姜の入れた中華スープだけで30日が終わるんじゃないかと思った生姜チャレンジ。

始めてみると意外と生姜って料理に使えることがわかりました。

うどんやお寿司、ショウガ湯だったりパパッと手っ取り早く生姜を取り入れた日も多かった前半戦に対して、後半戦は豪華なごはんであっという間の2週間でした。

でも、アジア料理ばっかり!?(笑)

タイ料理編

タイ料理といえば、香草をふんだんに使った料理が多いもの。

ちょうど食べたくなったのもあり、そして、1度開けたココナッツミルク缶を早めに使い切りたいのもあって、とある週はタイ料理フィーバーでした(笑)

レシピより多く生姜をいれても気にならないのがいいところ。

まずは、タイの炊き込みご飯、カオマンガイ!

こちらはご飯にも入れられるし、ソースにもたっぷりいれられたので生姜&生姜な1品でした。

そしてこちらがトムヤンクン。

カオマンガイのソースといい、生姜はナンプラーとの相性がいいのか、どれだけいれても過度に主張することなく美味しく食べられました。

トマトやキノコ、ココナッツミルクも栄養価が高いので、日本の味噌汁なみに身体にいい1品かもしれません。

そしてこちらがタイといえばこれ!?なグリーンカレー。

緑の野菜をミキサーにかけて、グリーンペーストを作るところでしたが、意外と本場に近い味になって私も驚き(笑)

タイはあったかい気候だし、生姜を入れる料理も日本より多い気がするし、冷え性さんは少ないかしら~♪

中国編

こちらもやっぱりアジアの食べ物、餃子に麻婆豆腐。

タイ料理もそうですが、何がいいって大量に作って2~3日は食べられるところ(笑)

残りを朝食べたり、お弁当に入れたりすることもできるので今回の生姜チャレンジは1日1食というより、30日間を通して結構食べれたような気がします。

しかもこの麻婆豆腐は余った餃子のタネをリメイクしたもの。

味噌汁チャレンジの時と違って、和食に偏らないのも楽々続いた秘訣でした。

インド編

スパイスカレーには生姜はつきもの!なイメージですが、気にならないほどたくさんいれられるのはどちらかというとタイのカレーの方。

でもこちらの南インドのカレー、具材はグリーンカレーのときと全く同じです(笑)

あ、鶏肉がなくなっちゃったので野菜だけになったからべジカレーになったけど。

でも、ナンプラーをスパイスにかえるだけでがらっと雰囲気のかわる味になるので不思議です。

…といっても色はほとんど一緒か(笑)

日本編

ホットジンジャーティーや、前半戦で紹介したショウガスープも時折飲んでいましたが、

日本編で何よりも美味しくできたのが、この鯛の炊き込みご飯!

ただ、残念なことに生姜があまりにも多すぎると生姜ご飯ばりに主張してくるので、

気持ち少し多め、でも調子に乗らないぐらいの量でとどめておくことに(笑)

でも、ここはやっぱり和食。

薄味で作ったこともあって、白米のようにたべていたので3食全部炊き込みご飯のこともありました。

なんせ2回炊いたのもあって3~4日は鯛ご飯が続いたような。

大量に生姜をいれるなら、タイ料理。

毎食で生姜を食べるなら、たい御飯。

な~んて言いつつも無事に30日クリアした生姜チャレンジ、果たして結果は!?

身体の変化はいかに!?

冷え性が治ったか!?と言われると、30日程度じゃ私のしつこい下半身冷えが劇的に変わった!ということはありませんでした。

きっと、これ、もっと根本的な原因もある気がします。

毛の靴下はくとか、

毛の腹巻まくとか。

生姜だけでなくって、冷え性にいい食べ物も一緒に取り込むのもいいかもしれません。

でも、人生でこんなに生姜を意識して取り入れたことはなかったし、夏になってもジンジャーシロップとソーダとかで美味しく取り入れていこうかな~♪という気になりました。

なんだか違う変化といえば、いつものつら~い肩こりがやっぱり気にならないこと。

生姜だけが影響したわけではないかもしれませんが、血流を良くする成分は入っているので、当たらずといえどもきっと遠からず。

そして悲しい変化は、体重が増えたっっっ!!

生姜は脂肪の吸収を抑えたり、新陳代謝を促したりっていう効果もあるはずなのに!

あ、たたの食べすぎか(笑)

それか冬のせい?(笑)

次は、デトックス効果の高いセロリにでも挑戦しよっかな~♪



にほんブログ村ランキングに参加しています♪ 記事面白かったよ~♪ブログ頑張ってね~♪っていう方はぜひ画像をぽちっとして「いいね」で応援して頂けると、嬉しいです.*


コメント

タイトルとURLをコピーしました