ズボラ女子が節約とプチ贅沢の間で生きてみるブログ

縁結びの聖地で蕎麦とご縁が結ばれない【出雲・松江】

お出かけ

出雲と言えば、出雲大社なのですが、今回は観光ではなく漢方薬局目当てで向かった出雲。

今回の旅でもう1つ楽しみにしていたのが、そう、蕎麦。

なんてたって、大の蕎麦好きなんだもの!

蕎麦とのご縁

飛行機であっという間についた出雲市。

北海道と沖縄、奄美大島以外の国内旅行で飛行機になんてのったことなかったけれど、案外悪くないもんだったりします。

あの、空港のワクワクは全く一緒(笑)

駅に着いてホテルで荷物を預かってもらい、早速お蕎麦さやんに向かうことにしました。

向かう先は、空港バスの中で入念な調査を行なっています。

意気揚々と歩くこと約15分、献上そば 羽根屋に到着。

外に行列がなかったので安心していたのですが、中に入ってびっくり。

なんと11組目。

でも、迷うことなく順番を待つことにします。

とはいえ、言っても蕎麦屋さん。回転率のいいこと、いいこと。

あっという間に自分の順番がやってきました。

よぉし、アレよ、アレ!アレを注文しなくっちゃ!

ツウな頼み方

実は今回の蕎麦旅では、あることを決めてました。

それは、釜割という注文方法。

釜揚げそばに、割子そばを1段つけてもらう、なんとも贅沢な頼み方です。

冷と温、どっちも楽しめるなんて私にぴったりだわ!と、心に決めてたにもかかわらず、メニューを見るとあれやこれやと迷いだす始末。

なんてたって、出雲で1発目のご飯です。

しじみ汁がついてるセットに惹かれる、惹かれる(笑)

ということで、結局席についてから迷いに迷い、割子そば定食の2段にすることに。

3段がだいたい1人前なようですが、すんごいお腹空いていたわけでもなかったし、ここは夕食に響かないようにしておきます。

さてさてさて、待ちに待った蕎麦がやってきます。

じゃじゃん!

なんで、こんな定食って心踊るんだろう。

小鉢がついていればついているほど心が躍ります(笑)

さっそく薬味をいれて、つゆをかけて、ズルズル。

うまぁぁぁぁ

いや、蕎麦はね余程のことがない限り、温一択なんです、基本。

温なんですが、これはこれで美味い。

でもそれよりも驚いたのが、炊き込みご飯。

これ、何出汁!?

ってぐらい、おいしくて思わず顔がふぁ〜っとなります。

1人だけど(笑)

顔をあげてふぁ〜てしても誰もみてくれてないけれど(笑)

そして定食はあっという間に完食。

2泊3日の出雲旅。

次はぜったい釜割を頼むぞと誓うのでした。

思い思われ振り振られ?

2日目。

今日のメインは出雲大社あたりの散策。

またしても、蕎麦のお店の目星はつけておきます。

本当は、

朝はゆっくりしてから出雲に移動→神門どおりで買い物→漢方のカウンセリング→出雲大社散策→移動

と思っていたのですが、

散策は朝がおすすめと何かに書かれていたのを読んで、8時に向かうことに。

どうやら9時半にあくお蕎麦屋さんがあるようで、今日の蕎麦ハンティングはそこに決めました。

とはいえ、出雲大社の散策に1時間半もかかりません。

神社周りのお店もまだあいてないし、ほんと、文字通り神社でゆっくりします。

そして、いよいよ9時20分。

出雲大社を後にして、お蕎麦屋さんへと向かいます。

10分ほど歩いて到着したお蕎麦屋さん、そば処 かねや

朝早いのもあって誰も並んでいません。

写真を1枚撮って…

なのですが、皆様はお気づきでしょうか(怖)

なんと、お店にとって大事なのれんが…中に入ってる!?

近づいてドアの張り紙をみると、どうやら10時半からなんだとか。

9時半に食べれると思って朝ごはんを抜いているのもあるし、なんてったってあと1時間潰すのは難しい。

ということで、急遽10時開店のお蕎麦屋さん、大梶に向かうことに。

なのですが、なんとそのお蕎麦屋さん、ここから歩いて20分以上かかります。

カウンセリングが11時からなので、行って、食べても、なんとか帰ってこられるか!?

心の折れる音

曇り予報だったのに、これでもかってぐらい快晴になってきた出雲市。

暑さもあって歩みが遅くなります。

でも、大好きな蕎麦。

きっと、行く価値はある。

そして、汗をかきかきなんとか着いて目に入ったのは、

うん、臨時休業の張り紙

うそやん!?

お腹がすいているのも、暑いのもあってヘトヘト。

さて、どうしよう。選択肢は2つです。

①また20分かけてかねやにもどる

②カフェでトーストを食べる

ほとんどの蕎麦屋さんが11時からあくので、カウンセリング前に空腹をそばで満たすことを優先すると、かねや以外の選択肢がありません。

でも時間との闘い。

でも空腹を満たすことに重きを置いたらトーストになるし。ここにきて、トーストっていうのもねぇ。

でもカウンセリングが終わるのは12時ごろ。そこからだとどのお蕎麦屋さんも行列ができている可能性があります。

さて、どうする私!?

救世主現る!?

決意したのは①

こうなったら仕方ない!と思って歩き出した矢先、とあるものが目に入ってきました。

それは、道の駅の看板。

いや、道の駅ってだいたい食べるとこあるし?

きっと蕎麦は置いてるし?

と思って、すこし進路をずれ、道の駅に入ります。

うん、そうだよね。

いやレストラン、あるっちゃあるのよ?

しかもまあまあ点数高いし?

でも、でも

やっぱりレストラン部分は11時オープン(笑)

ちょっと進路をかえたのもあって、カウンセリング予約までにかねやで食事を終わらすのはもう間に合いません。

あぁ。

こうなったら、カウンセリング後に並ぶしかない。

でもそうなったらかねやじゃなくても、そこそこ老舗の入れるとこ入ったらいっか。

どうやらこの道の駅、足湯があるんだとか。

このまま薬局にいくには少し早いし、荒んだ心を足湯で癒します。

うんうん、こういうときもあるよね(笑)

出雲は縁結びの神なのに、蕎麦とは縁がないのかしら?

もう今日は蕎麦に固執することすら諦めるべき!?

なのですが、結論から言うと、カウンセリング後に並ぶことなくかねやでお蕎麦をいただきました。

その名もご縁蕎麦(笑)

釜揚げに割子そばの薬味がのった、これまた豪華バージョンです。

釜割ではないのですが、ある意味釜割。

いろいろあったけど、やっぱりあったかい蕎麦って心が緩むわぁ。

とはいえ、THE・釜割を食べれていません。

よぉし、最終日の松江で達成するぞ!と意気込んでいたのですが、急遽予定を変更したのでお昼は特急やくもで頂いた、駅弁に。

やっぱり蕎麦に縁がなかったのかしら?

次出雲に行く機会があったら絶対、釜割そば食べるぞ〜(笑)


\蕎麦の話、いろいろ(笑)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました