ここまでのあらすじ。
受かる!と自信満々で臨んだU社にあえなく惨敗し、しばらく立ち直れなかった私。
気を取り直して、本気の就職活動を始めます。
無理かな?と思いつつ応募してみた企業は置いといて、久しぶりに「応募したい!」と思えたK社。
書類作成に悪戦苦闘しつつも、なんとか無事応募完了。
果たして、ミドサーの就活はどう動きだす!?
さらに!
K社に応募してから約1週間後。
これまた「いいかも!」と、鬼太郎のようにアンテナが立ったM社の求人を見つけました。
ま、でもフルリモートの仕事だし、給料も多いから、どうせだめだろうな~と思いつつも応募。
こちらは、エージェントが専用の履歴書と職務履歴書のフォーマットをもっているので書き直す必要がありません。
あとは、結果をまつだけ。
と、思いきや。
数日後、1通のメールが届きました。
「WEB適正試験(SPI)受験のご案内」
えぇぇぇ!?もうきたの!?
もうきちゃったの!?
SPIがあるのは知っていたのですが、心の準備も頭の準備もできていません。
しかも、本格的に勉強してから早2か月近く立とうとしています。
おいおいおい。
35歳目前の記憶維持力なめんなよ?
それはそれは、すんごい急降下するんだから!(笑)
期限ぎりぎりまで勉強しなおすか、もう1日でも早く記憶が残っている状態で受けちゃうか。
…
…
うん、受けちゃう!(笑)
まぁ、私はそういうやつよね。
きっと無理だろうしさ?
ということで、さっそく時間を確保してパソコンに向かいます。
結果は…
惨敗!

なんか、私のもってるSPIの本と違うの出てない?
同じSPIといえどペーパーと、WEBでは問題形式が違うとは聞いていましたが、それにしても…な結果。
とはいえ、「新たに本を買う」という選択肢はなかったので、あと6日ほど勉強していても一緒だった気がします。
仕方ない、仕方ない。
これは、今後の課題としようじゃないか。
そして!
気を取り直した翌日。
仕事終わりにスマホをみるとM社を応募したエージェントから「打ち合わせについて」と書かれたメールが入っています。
あら、なんでかしら?と思って開けると
「この度は書類選考の通過、まことにおめでとうございます!」の一文が。

ひゃっほ~い!!!
いや、わかっているのよ、ここからさらに3回も面接があることを。
でも、やっぱり書類選考にすら落ち続けていると、通過だけでも嬉しかったりします。
やったね、やったね!
まじで、非言語(算数)の分野なんて終わった…と思ったけれど、私の記憶力も捨てたもんじゃない!?
そして、どうやらこのエージェント。
面接対策の方法や傾向を電話にて話してくださる、とのことなので早速アポを入れます。
1歩進むって、すんごい気持ちいい。
あらま!
そして、その日の夕方。
あの、2000円かけて撮った証明写真で応募したK社のエージェントから1通のメールが入ります。
…
…
「書類選考の結果、この度は誠に残念ながらお見送りとなりました。」

書類選考は通過するとおもってたよぉぉぉ
なんでそんな自信が?
と思われそうなのですが、理由なんてないのです。
書類上は、その会社が求めている人物像に近いんじゃないかと思ったのよ。
まぁ、でも確かにその分野の経験は少ないっちゃ少ないけれど…
でも、書類ぐらいは通ると思ったのよ。
この楽観的さがダメなのかしら?
1番初めに受けた、U社も楽観的にいったらあえなく惨敗したし。
世の中は、私が思っている以上に厳しいのかもしれません。
か、
私のキャリアは世の中の人と比較すると弱いのかもしれません(笑)
う~ん。
でも医療の世界から一般企業なんて、120°ぐらい方向転換しようとしているからある意味仕方ないか。
応募した企業に受からなかったからと言って、自分の価値が低いと思うことはやめとこうっと。
それに、まだM社がある!?
なんと!
現実の厳しさをつきつけながらも、数日後。
M社の応募を行ったエージェントと、面接対策のコツを聞くためのアポ時間がやってきます。
そして、担当のエージェントさんったら開口一番
「すみません、面接対策のお電話のつもりだったのですが、企業様の方より今回は書類選考通過取り消しとのご連絡を頂いてまして…」

しょ、書類選考通過取り消ししぃぃぃぃぃ!?
そ、そんなことあるの?
ちょっと心が小躍りした分、すんごいがっくり。
書類通過の連絡が、適性検査の受検締切日より早かったので、「え、いいの?」と思ってたんだよね。
きっと、その後ぞくぞくと受けた方々の方が点数が高かったのかもしれません。
でも、とりあえず通過ってしてくれたってことは最低ラインは通ったんじゃないのぉぉ!?
面接1回ぐらいしてくれてもいいじゃんかぁ~!
と、言いたいところですが、世の中はそんな甘くない。
向こうも都合がありますわよね、そりゃ。
やっぱり適性検査の勉強し直そうかしら?
あ~ぁ、このシリーズ10回どころか、20回でも終わんないかもしれないぞ!?(笑)
コメント