京都、時々外国。ズボラ、時々丁寧。節約、時々散財。

暑さ?加齢?記憶力の低下がひどすぎる…な話

エッセイ

35歳。

ついにやらかしました。

すんごいこと。

始まりの朝

最近、疲労なのかなかなか起きられません。

理想は5時半に起きて洗濯やら、掃除やらもやりたいし、

7時25分には家を出たいのに、起き上がれるのはだいたい7時過ぎ。

中学生男子なみのスピードで準備にかかります。

が、たいていの結末は駅のホームまで猛ダッシュ。

電車に乗るや否や滝汗が流れてくる状態。

なのですが、

今日はどうしても走りたくない!でも、8時半にはオフィスに行きたい!ということで、初めて自転車で駅まで行ってみることに。

時間がないので、駅裏ではなく駅前のちょっとお高い方の駐輪場にとめて、ホームまでダッシュします。

…が。

乗るはずの電車が電光掲示板にありません。

しかも、そろそろホームに来るはずの電車もこない。

だけど、ホームに立っている人数は多いので、電車が行ったはありえない。

ん?

と思っていると、「確認作業のため〇分の電車取りやめます」のアナウンスが。

いや、いや、いや!

だめよ~!だめ、だめ!(古い)

それは遅刻なのよ。

いや遅刻もだけど、それよりも、

次の電車だったら自転車で来る必要なかったのよ!

しかも、高い方の駐輪場にとめたから、安い方なら150円ぐらいで済んだのに、たぶん出すころには4~500円ぐらいかかっちゃう。

くそぉぉぉぉ。

と思いつつ、

まぁ、もう仕方ない。

そんな日もあるよね、と受け入れることにします。

そして、夕方。

そして、帰宅中の電車の中。

駅まで自転車で来るというかなりレアなことをしたので、自転車で帰るのを忘れないようにだけ気を付けます。

あるのよ、こういうこともね。

私はないけど、友人の失敗談から学びます。

清算用の小銭はなかったかも。1000円札あったっけ~?

なんて、考えていると、ある重大なことを思い出します。

ワタシ、サイフ、ナイ!!!

そうだ。

今日は財布を忘れて、免許証がないから仕事もちょっぴり苦労したんだっけ。

炎天下の中バイクじゃなくて自転車で移動したり。

その時に、駐輪場代を払うことを思い出していれば、仲のいい同僚に借りれたのに!

しかもたいてい「エマージェンシー1000円」を忍ばせているのに今日に限ってない!

え?炎天下のなか、歩いて帰り、また駅にくるの?

往復約30分はかかります。

やだ、やだ、やだ。

まじで、まじで、まじで、どうにかしたい。

ということで、

①交通系カードで支払えるか確認

②ゆうちょアプリでATMから現金を引き出せないか試す

③PayPayアプリでATMから現金を引き出せないか試す

結論、どれもだめ。

だって、最終設定にマイナンバーカードが必要だったのですが、それが財布の中なんだもの!

なんだか、この

「あぁ、全てが○○の中なのに!」という感覚、

いつだったかのスマホ盗難事件のときの感覚とそっくりです。

まぁ、今回は家にあるってわかっているので心配する必要はなかったけれど(笑)

これ、いつ読んでも辛いけれど、人の小さな優しさの温かみも感じたちょっぴりハートフルストーリーだなぁ。

話は戻って、自転車に。

スマホ1台では取り出すすべもないので、全て諦め往復30分かけることにします。

そして、西日のすごい中。

暑い。とにかく暑い。

なんだか今日は体調崩すレベルで暑いのに、今日に限って太陽の下にいます。

全ての肌という肌が、1週間分の紫外線をぐんぐん吸ってしまったんじゃなかろうか。

そして、今日は昼休憩がとれなかったのもあって、かなりの空腹。

もうイライラと疲労がすごいので、とりあえず冷蔵していたそうめんだけ食べることにしました。

空腹は元凶の元。

のはず。

もう、冷蔵庫くんの冷えだけに癒されるよ、今日は。

しかも、この遠隔操作機のおかげで部屋は事前に冷やしていたので快適、快適。

少しばかり、気がまぎれます。

よぉし!こうなったら!

パソコンも持って駅前で仕事しちゃおうかしら!

今日は夜勤なので帰ったらすぐ寝る予定だったけど、あと1時間ぐらい頑張っちゃおう!

ということで、ノートパソコンをいそいそと準備。

念のためサイフをみると、600円のみ。

危ない、危ない!と1000円札を補充していざ向かいます。

暑い。

けれど、お腹が満たされたので少しばかり元気。

近くて遠い駅につき、清算ボタンを押すと300円。と。

あら?意外に安かった!とちょっとだけ嬉しくなり、お金を払って自転車を出します。

出し…

だ…だせない。

なんと、変にカバンを変えてしまったせいで、今度は自転車の鍵を忘れてしまいました。

またもや、35℃以上ある中、30分歩かなくてはいけません。

ネェ、ワタシ、バカナノ…?

結局、初めて駅に着いてから、なんやかんやで約2時間後に、自転車に乗って帰れた私。

このバカさ加減。

暑さや疲労の一過性のもので、加齢じゃないって信じたい。

ねぇ、加齢じゃないって信じたいよぉぉぉぉ!!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました