ズボラ女子が節約とプチ贅沢の間で生きてみるブログ

オーストラリアから文化遺産が届く!?な話

エッセイ

2025年も始まり、数日たったとある日の事。

わんちゃんのカレンダーと共に、

こんなメッセージをオーストラリアに住む友人キャロリン(通称:カズ)に送ります。

キキ
キキ

ねぇ、この犬かわいいんだけど、セクシーな消防士さんがいないのよ。

何を意味しているかというと、

イギリスに住む友人エリザベス(通称:リズ)と毎年楽しみにしている、

オーストラリア名物のセクシー消防士さん(&犬)のカレンダーが12月で終わってしまったのです。

せっかく私の冷蔵庫を彩ってくれていたのに。

冷蔵庫を開けるたびに、筋肉ムキムキな消防士さんと目が合う感じ。

…好みか好みじゃないかは置いといて(笑)

このカレンダーには4タイプあり、

ムキムキ消防士さんだけのもの、

消防士さんが犬を抱えているもの、

消防士さんが猫を抱えているもの、

消防士さんがいろんな動物を抱えているもの。

だいたいざっとこの4種類。

去年は犬をもらっていたのもあって、ちょっとしたジョークを送ってみたのです。

すると、カズも

カズ
カズ

それはダメだわ…。今すぐ送るわ!

そんなやり取りからやく2週間後。

大きな大きな紙袋が届きます。

イギリスからのプレゼントもそうなんだけど、

不在表の差出人がUKとか、 オーストラリアってなっているのが面白い。

まるで重要な何かが国家から届いている感じ(笑)

そして、指定した時間に待っていると、予想以上に大きな紙袋が届きます。

ん?カレンダーの厚みじゃないぞ?

と、思って開けてみると…

どど~ん!

カレンダーに加えて、マイクロフリースのタオル3枚(超でかい)、そして、メッセージカードまで(笑)

・・・やだ、すんごい!!(笑)

メッセージには

カズ
カズ

オーストラリアの洗練された文化物の一部をお送りします。あなたの「トレーニング」中のカレンダーの代わりになりますように。

って(笑)

私のワンちゃんのカレンダーに本来いるはずの消防士さんたちを、

トレーニング中にかけたちょっとウィットに富んだメッセージ。

それよりも、このタオルたちはどうしたのかしら(笑)

そういえば、前も先行予約特典でもらえたとかいって、ドデカ枕カバーもくれたっけ(笑)

ここはとびっきり喜んでいる写真を送ろうと、家の前に住む幼馴染ララ氏に撮影を頼みます。

…目がちかちかしそうな1枚!(笑)

でも、今年も楽しみながらキッチンに立つことができそうです。

私が、ちょっとしたおうちごはんブログがかけるのは

まさか、このカレンダーのおかげなのかしら!?(笑)

.

.

\過去のカレンダーのお話はこちら/

.

にほんブログ村ランキングに参加しています♪ 記事面白かったよ~♪ブログ頑張ってね~♪っていう方はぜひ画像をぽちっとして「いいね」で応援して頂けると、嬉しいです.*


エッセイ
シェアする
KiKiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました