ズボラ女子が節約とプチ贅沢の間で生きてみるブログ

料理

料理

初めての「かき菜」で料理!春野菜のバター醤油パスタ

食べごろで収穫してもらった野菜達は、あっという間に美味しい時期を過ぎてしまうのでこちらもどんどん食べていきます(笑)マク...
料理

最強美活!?ヨモギご飯とヨモギ風呂で歩む美人道

ついに!待ちに待ったヨモギご飯を炊く日がやってきました。早起きして京都は北のそれまた北にある大原の朝市まで足を運んだのは...
料理

できあがったのは魔女の鍋?紫外線に強い肌になる魔法の紫鍋

またまた、大原の朝市で買ったお野菜シリーズが続きます。だって、大量に買ったもんなぁ(笑)今日の主役は「紫にんじん」紫にん...
料理

春の苦味は体が必要としている!?春の山菜せいぞろいな天ぷら

昨日訪れた大原の朝市で買った山菜の盛り合わせ。こごみ、よもぎ、菜の花、タラの芽、わらび、そして大きな椎茸が入って500円...
料理

土鍋料理はいいってホント!?土鍋で作る酒粕豚汁

すっかり土鍋で炊くご飯にはまった今日この頃。といっても新米だと水を多く入れないとおこげができたり、普通の鍋でたくより保温...
料理

日本で一番手間がかかる粉もんは広島焼き!?カット野菜で再現

関西人といえばお好み焼きですが、私にとってTOP3に入る粉もんは広島焼きかもしれません。あの薄い生地に焼きそば、豚肉、時...
料理

美味しいお漬物があるなら作ってみたい!?本気の出汁茶漬け

なんとも美味しそうな電話がかかってきました。美味しそうな電話といえば、決まって家の前に住む幼馴染ララ氏からのお裾分け電話...
料理

発酵不足の生地だって美味しくなる!失敗パン生地レシピ【2選】

最後はなんとか大成功を収められた初めての肉まんづくりでしたが、残ったのは合計200gの発行できなかったパン生地たち。大事...
料理

え!本当にできちゃった!?米粉で作る自家製肉まんPart②

しょっぱなから、やらかしまくっている肉まんづくり。1回目の生地は、ぐっしょぐしょに。2回目の生地は、がっちがちのかっさか...
料理

え!本当にできちゃった!?米粉で作る自家製肉まんPart①

冬になると肉まん狂になる私。これが今年最後の肉まんになるかしら、と買ってみたのはマーケットで売ってた米粉100%の肉まん...