子どもの頃は、鶏の水炊きなんてシンプルなものに全然そそられなかったのですが、
大好きな博多のホテル朝食で鶏の水炊き&柚子胡椒を食べてからというものの、
また、京都は龍安寺で湯豆腐を食べてからというものの、
出汁と素材の味の美味しさにすっかりはまってしまいました。
こなべっち等の1人用の鍋の素にも、助けてもらっているけれど時には出汁から楽しむお鍋もしてみたい!
でも、鶏ガラを使うのは少し面倒だし、手羽元よりモモ肉オンリーで済ませたい!(笑)
というワガママプランを美味しいもの好きの友人が、まるっと解決してくれました♪
ざっくりレシピ
まずは昆布で出汁をとります。
その間に、鶏モモ肉を4分の1と4分の3に分けていきますが、筋が多そうなところなどを4分の1の方にいれます。
4分の1が出汁用。
そして、出汁の鍋に入れて、えぐみが苦手な方は昆布を抜いて、強火でぐつぐつ煮込みます。
強火で沸騰させていると、灰汁が真ん中に集まってくるので今日はせっせとすくってみます。
私が灰汁取りなんて珍しい(笑)
でも、上手にすくえると一定の気持ち良さが広がります。
10分程ぐつぐつしたら、出汁用に使った鶏モモ肉を取り出し、お鍋として食べる用の鶏もも肉や本日の野菜達をいれていきます。
今日は、白ネギにえのき、冷凍していた水菜たち。
あ…厚揚げも入れようと思ってたの、今思い出した(笑)
出汁用に使ったお肉はもちろん捨てません。
でも、煮込むに煮込んでかなりパサパサしてしまうので、なんちゃっておつまみを作ります。
まずはお肉を細かく刻んで、小口ネギ、七味、ポン酢などで合わせるのもよし。
今日は、小口ネギ、七味、おかず味噌で合わせることにしました。
いつもかう百菜劇場さんのおかず味噌が美味しい、美味しい。
ごはんにのっけてもいいし、おにぎりの具にしてもいいし、使い方は様々です。
そうこうしているうちに、お肉にも火が通り、ネギもしんなりしてお鍋ができあがりました。
思ったより味が薄い場合は少しだけ鶏ガラスープの素を足すこともありますが、でも手羽元でなくても十分美味しい出汁がでています。
湯豆腐や水炊きには、なんていったって柚子胡椒が一番!
お肉につけて、いっただっきま~す♪
ほわぁ♡美味しい~!
ピリリと辛いけど、やっぱり寒い日にはほっとするお味です。
1人用の鍋の素も便利で助かるけれど、時々飽きてしまうこともあるので自作お鍋も好きだったりします。
いつもは雑炊やうどんでしめますが、今日は夜遅いのもあって出汁を捨てずに置いといて就寝。
翌日、出汁用のお肉で作ったおかず味噌を合わせて雑炊を頂くのでした♪
夏は全然食べる気にならなかった雑炊やお茶漬け。
今では週に2~3回は頂いています(笑)
四季と生きるって大事、大事♪
\博多で恋に落ちた柚子胡椒との出会いの話/
.
.
にほんブログ村ランキングに参加しています♪ 記事面白かったよ~♪ブログ頑張ってね~♪っていう方はぜひ画像をぽちっとして「いいね」で応援して頂けると、嬉しいです.*
コメント