以前、パスタで使ったこのしらすのアヒージョ。
味噌も入ってちょっぴり和風なこともあり、次のレシピは何にしようかしら?
と考えていました。
パスタに2回ぐらい使ったし、確か、サラダにも使ったりして、もうたくさんの量は残っていません。
う〜ん。
あ、そういえば!
小松菜としらすはすっごい合うって聞いたことがあるぞ!?
ざっくりレシピ

・小松菜
・しらす(今回はしらすアヒージョ)
・みりん
・酒
・醤油
・一味
作り方は、にんじん菜やよもぎみたいに、フライパンで炒めた小松菜に、このしらすアヒージョをいれて、ちょっぴり洋風ふりかけを作るイメージです。
まずは小松菜を切って…

って一袋丸々切ったらすんごい量になってしまいました(笑)
炒めたら量は減るとて、大丈夫かしら?
ちなみに後ろに見えるは愛飲中のヤクルト1000。
最近は安定してスーパーで買えるので嬉しい限りです。
アヒージョそのものは洋風でもあるのですが、味噌も入っているのもあり和風要素も十分。
ということで、ちょっぴり小松菜の青臭さを消すためにもみりんと酒、ほんのちょっとの醤油もいれて炒めます。
そして、しらすアヒージョを足して味見。

ちょっっぴり味噌もたして、これはピリリ要素もほしいぞ!?と思って一味も七味もいれてみることに。
うんうん!すっごくいい感じ!
…ちょっと一味を入れすぎたかもしれないけれど(笑)
ということで、本当は炊き立てご飯に混ぜようと思ったのですが、味見をしているうちに新しいことを思い付きました。
うん、チャーハンにしようっと!
ということで、さっそく卵をとりだして、今作ったふりかけと白ごはんと一緒に炒めます。
なんだか栄養価の高そうなチャーハンのできあがり〜♪
お皿に持って、これまた久しぶりに見つけた、おじちゃんの作る厚揚げ焼きと一緒にいっただっきま〜す!

うん、文句なしにうんまいっっっ!
このピリ辛具合、チャーハンにぴったりです。
ちょっとした高菜チャーハンみたいな(笑)
1袋分で作ったこの小松菜&しらすのふりかけはまだまだたっぷりあるので、小分けにして冷凍しておこうかしら?
コメント