ズボラ女子が節約とプチ贅沢の間で生きてみるブログ
エッセイ

一度喋れるようになった英語は何年で忘れてしまう!?な話

今回のバケーションで、ある意味一番心配だったのが、私自身の英語力。仕事先で、英語を使うことがあるけれど「処方箋」だったり...
エッセイ

一番元気が出るのは、素人の手作りご飯!?な話

いつもの道に、いつものスーパー、いつもの駅。当たり前になった風景に、当たり前ではない友人が移るだけで、なんだか世界の見方...
エッセイ

国籍変わると、雨の日の過ごし方がこんなに変わる!?話

オーストラリアからやってきたCazと、イギリスからやってきたLizと一緒にみんなで関西満喫中な私たち。関西地方が大雨警報...
エッセイ

にんにくの芽による麺対決の番外編!?な話

にんにくの芽を麺料理でアレンジしてみたら、何が一番美味しいのか競う麺対決。その名もガーリックシュート・ヌードル・トーナメ...
エッセイ

友人のおかげでちょびっと自信を取り戻す!?な話

友人のCaz(カズ)がオーストラリアから遊びに来てくれました。今回はパートナーのJohn(ジョン)も一緒。明日にはイギリ...
料理

チューリップのようなにんにくの芽で麺料理の食べ比べ!~パスタ編~

前回、ニンニクの芽を使って焼きそばを作ってみました。これが案外行ける!でも今回の目的は、麺の食べ比べです。ということで、...
脱・ズボライフ

スマホの写真と侮るなかれ!光と向きで写真の印象を180度変えるコツ

コロナ前まで、どこに行くにも一緒だったSONYαシリーズのカメラ。まだまだ現役ですが、iPhoneのカメラのグレードが上...
料理

チューリップのようなにんにくの芽で麺料理の食べ比べ!~焼きそば編~

最近、野菜直売所のような場所を見かけると、覗かずにはいられない私。母の実家がある京丹後市でも、町の特産品を売っている場所...
エッセイ

250円でグレードアップ!?優雅に列車旅を楽しむ話

天橋立駅置いてきぼり事件から約1ヶ月。おばあちゃんの四十九日でまたまた京丹後市へと向かいます。いつかそのうちこんなに気軽...
暮らし

今年は順調!?2回目の間引きでちょっとヘロヘロなニンジンとその後【家庭菜園】

前回の間引きで、ヘロヘロのフニャフニャのように見えたニンジンもだいぶと成長してきました。もう2回目の間引きをしなくっちゃ...