料理 春の苦味は体が必要としている!?春の山菜せいぞろいな天ぷら 昨日訪れた大原の朝市で買った山菜の盛り合わせ。こごみ、よもぎ、菜の花、タラの芽、わらび、そして大きな椎茸が入って500円... 2023.04.10 料理日本での暮らし
エッセイ 春の山菜求めて、6時オープンの朝市に行ってみた話【京都】 薬膳の勉強をしていると、自ずと目にするのが山の幸中でも春の山菜はポリフェノールがたくさん含まれていて、アンチエイジング効... 2023.04.09 エッセイ
エッセイ 悲しいお知らせは後から現実味を帯びちゃう話 おばあちゃんが倒れたという連絡が入ったのはもう10日も前のこと。偶然にも母が私の家に遊びに来ている道中での連絡でした。8... 2023.04.08 エッセイ
料理 ビーツのアレンジレシピ!残ったボルシチで出来るオシャレ料理【3選】 旬は旬のうちにと、たくさん作っておいたボルシチ。でも、実はボルシチって一度作ってしまえばたくさんアレンジのしがいがある料... 2023.04.07 外国での暮らし料理
料理 食べる輸血!?ビーツでつくる真っ赤なボルシチ 日本のスーパーでは簡単に手に入らないビートルート(ビーツ)恋焦がれるように食べたくなったのでふるさと納税も活用してお取り... 2023.04.06 外国での暮らし料理
料理 土鍋料理はいいってホント!?土鍋で作る酒粕豚汁 すっかり土鍋で炊くご飯にはまった今日この頃。といっても新米だと水を多く入れないとおこげができたり、普通の鍋でたくより保温... 2023.04.05 料理日本での暮らし
脱・ズボライフ 今度は引き算の食習慣!次の30daysチャレンジは砂糖抜き!?【老けない腸の教科書】 本屋さんで面白そうな本を見つけました。それが、こちら。内藤裕二監修 老けない腸の教科書一度本屋さんでいいなぁ~と思いつつ... 2023.04.04 脱・ズボライフ
エッセイ 「自分を信じない」ことを信じるぐらいが上手くいく?な話 スマホのアラームは6:00にセットしたはずなのに、目が覚めると6:18。どうやら念のためにとセットしておいた6:17のア... 2023.04.03 エッセイ
エッセイ イギリス流ピクニックを鴨川のほとりでしてみた話 先日買ったバスケットが満を持して活躍する週末がやってきまたした。友人の誕生日プレゼントを兼ねた豪華なバースデーピクニック... 2023.04.02 エッセイ
料理 日本で一番手間がかかる粉もんは広島焼き!?カット野菜で再現 関西人といえばお好み焼きですが、私にとってTOP3に入る粉もんは広島焼きかもしれません。あの薄い生地に焼きそば、豚肉、時... 2023.04.01 料理日本での暮らし