雪が積もり、交通がマヒするぐらいだった2023年の京都の冬も終わりに近づき、
連日、桜の早咲きニュースに驚く春がやってきました。
冬の間、お家の中に避難していた植物たちを日光のあたるテラスへと戻していきます。
お家の中ではこんなに可愛く飾っていた植物たち。
せっかくならテラスでもかわいく飾りたい!
リサーチ開始
ということで、テラス用のラックを探していたのですが、なかなか思うものがありません。
これはかわいいけどお値段が高いし、
これはさすがに大きすぎるし、
これは複雑すぎて結局クモの巣だらけになりそう!
とかとか(笑)
物を買うときはやっぱりどこか、いつかの引っ越しのことを考えてしまう私。
安い資材で、それなりにかわいくって、でも捨てるのも簡単なもの…
よし、すのこで作ることに決定!
目指すはこちら
すのこで作るラックもベンチ型だったり、いろいろ。
でも今回は、こんな感じの三角ラックを作ることにしました。
こちらはコーナンさんで売ってる三角ラック。
三角の部分を買って、あとは好きなサイズのすのこを2枚買うだけで出来上がる、超簡単なお手軽ラック。
こちらを買ってもよかったのですが、
コーナンが近くになかったり、
できれば上段は下段より短い方がいいなぁ~なんてこだわりがでたり、
自分ですのこを買った方がちょっとでも安く仕上がるので、いっちょ頑張ってみることにしました。
なんせ、清水買いをした私、絶賛節約中なもので(笑)
さっそくDIY開始
まずは、42㎝×75㎝の桐すのこ2枚組と蝶番を購入します。
お値段は、合わせて1072円。
あとはトンカチとノコギリ、ボンド。
道具はすべて、家の前に住んでいる幼馴染ララ氏から借ります。
持つべきものはDIYする友人かしら(笑)
①端っこの1列を切り落とす
まずは5列になっているすのこの一番端っこを切り落とし、4列にしていきます。
この切り落としたすのこの板はのちほどラックの棚部分になるので大切においておきます。
②板を取り外す
4列になったすのこは真ん中の2列の板を、さきほど切り落としたすのこも板だけを外していきます。
カンカンカンカン…
トントントントン…
待てど暮らせど外れる気配がありません。
「取り外し方はトンカチでたたくだけ!あっという間に出来ちゃいます。」
って、YouTuberさんも言ってるのに!私ここでギブアップ!?
ララ氏ぃ~。
と、つい音をあげて助けを呼びます。
細かくじゃなくて、ガン!っと一気にやるんじゃない?
と、アドバイス。
先生のいうとおり、強いひと振りをしたらものの簡単に外れました(笑)
外したあとはこんなかんじ。
ちなみに、今回私はさほど見た目は気にしていませんが、インテリア用だったりきれいに作りたい方は、ゴム製のトンカチの方がすのこが割れにくいそうです。
確かに、ボンドでくっついている分、べりっと気がくっついたまま外れたところもありました。
でも裏側だから全然いいや(笑)
③蝶番をつける
そしてお次は、棚の支えになる2枚の枠に蝶番をつけていきます。
「蝶番をつけるときはマスキングテープで固定したらやりやすいよ。」
「全部一気につけるんじゃなくて、対角上に仮止めね。」
とララ先生のアドバイスを真摯に実践していきます。
途中で板が倒れて、すのこが折れちゃうというハプニングもありましたが、ボンドでくっつけて一見落着(笑)
桐は割れやすいのでより注意が必要だそうです。
そして、出来上がったパーツがこちら。
おぉぉ~!すでに三角ラックっぽい!
④棚部分の作成
お次は、取り外した6枚の板で棚部分を作っていきます。
1段あたり3枚使用。
下段部分に使う板は長さを変えずに使用しますが、上段部分は少しだけ短くしてかわいくしてみます。
切り取った板などで3枚の板を固定したり、あとは物をのせたときにしなりすぎないように強度をあげるためにはりつけていきます。
あとは乾くまでしばし休憩。
お昼ご飯タイムにします。
⑤インスタントで乾杯
休憩だって仕事のうち。
ララ氏もララ氏で作業が煮詰まってきたようなので、ここらで一緒に休憩をとることにしました。
ポカポカ晴れの日。
今日は縁側でカップヌードルです。
今日はドラッグストアにいったので、よくあるシリーズのカップヌードルしかありませんでしたが、
この前コンビニにいったときに、餃子味やビビンバ味、スペアリブにネギ塩などたくさんの種類があってびっくり(笑)
どれも試したいわけじゃないけど、ちょっとビビンバ味は気になります。
またいつか、カルボナーラ味のどん兵衛の様にキキ・デリに載るかもしれません(笑)
⑥ニスを塗ってみる
休憩中にボンドも乾いてきたので、持ち上げても板が外れなくなりました。
ここからは最後の工程、ニス塗りです。
ニスはちょうどこの前表札づくりに使ったあのノリみたいなニスを使います。
でも、どう考えたって足りないので今日ぬるのはとりあえず棚板部分。
残りの部分は、また今度考えよっと(笑)
⑦ついに完成!
ニスが乾いたら、ついに完成!
棚板を枠組みに設置していきます。
じゃじゃじゃ~ん!
すごい!いいじゃん!おしゃれ!
作成時間は2時間半ほど。でも実際は乾かしている時間(カップラーメンタイム)もあるので作業時間はもっと短かったりします。
そして、廃材は棚の前にある3枚の正方形の部分ぐらい。
2枚のすのこをほとんど無駄なく使い切りました。
初心者なのと若干適当な性格もあいまって、雑な箇所もありますが(笑)、でもでも外用のラックでどんどん汚れていくことを考えたら全然気になりません。
なんせ、1072円!
そしてすのこ2枚なので軽いし、折り畳みも可能です(笑)
実際、植物をおくとしばらく見ていたくなるぐらいの可愛さです。
小さい小さいテラスという名の、ほぼ勝手口ですが(笑)、それでも天気のいいときにちょっと腰かけてお茶を飲みたくなるような場所へと変わりました。
次のミッションは、アイビーちゃんの植え替えかしら!?
\DIY初心者によるドタバタDIY記事/
.
.
にほんブログ村ランキングに参加しています♪ 記事面白かったよ~♪ブログ頑張ってね~♪っていう方はぜひ画像をぽちっとして「いいね」で応援して頂けると、嬉しいです.*
コメント