寄り道だらけな30代の生き方奮闘記 

KALDIよりも安く作れちゃう!?カレー粉とココナッツミルクで作るマレーシアンラクサ

外国での暮らし

ココナッツミルクで最後に作るのは、私の大好きなラクサヌードル

KALDIでラクサペーストを買おうか迷いながらも、冷凍してある残り100mlだけのココナッツミルクを思うと、ペーストの方が多い…

一度開封したものを冷蔵庫に長期保存するのも嫌なので、今日は自分で作ってみることにしました。

出会いはニュージーランド?

ラクサヌードルとの出会いはニュージーランドはクイーンズタウンにあるカフェ。

バリスタとして働いていたそのカフェのメニューに「チキンラクサ」があり、まかないで食べてみたのが始まりでした。

これが、もう美味い!美味い!

当時はまだ「食べれるココナッツミルク料理」と「苦手なココナッツミルク料理」があったのですが、このラクサを機にほとんどのココナッツミルク料理を美味しい!と感じるようになった気もします。

そんなラクサはもちろんカフェの人気メニュー。

オーナーだけが作れる秘伝のレシピで、お客さんにはもちろん、スタッフにも、誰にも教えてくれない秘伝レシピでした。

私にとっては全然辛くないのですが(笑)、お客さんから「辛い?」と聞かれると答えに困ったこともしばしば(笑)

横からチェコ生まれのペトラちゃんに、「子どもが食べるならやめといた方がいいわ、私でギリギリだもの。彼女はアジア人だから私たちよりも辛さに耐性があるのよ(笑)」と言われたことも。

アジア人はやっぱり辛さに慣れている民族だよなぁと実感した瞬間でした。

もちろん人にも寄りますが(笑)

そんなペトラちゃんももうすぐママになるんだとか。

元気にしてるかな~♪

そして本場のマレーシアへ

カフェで出会ったラクサにハマった私が、本場マレーシアを訪れた時に食べないはずもない!(笑)

ただ、マレーシアのラクサは、日本で言うラーメンのような味噌汁のような、郷土料理であるからこそ地域の特色がでやすいものだったりします。

酸味の強いラクサや、カレー風味が特色のラクサ、ココナッツミルクが多く甘めのラクサなどいろいろ。

マレーシアはクアラルンプールで、ニョニョラクサとよばれる、ココナッツミルクが使われ、ゆでたまごや魚のすり身などが入ったラクサを頂きました。

なんだか、本場の味を食べれたのは嬉しかったな~♪

タイのトムヤンクン、スペインのパエリア、ベトナムのフォー、フランスのガレット…

やっぱりその食べ物が生まれた場所で頂く一品は格別!

でも、エドが作るラクサも負けてない。

少し洋風アレンジかもしれないけれど、私の中でラクサはあのラクサが元になってしまったかもしれません。

おふくろ、ならぬ恩師の味?(笑)

マレーシアにて

ちなみにラクサはマレーシアだけでなくお隣の国、シンガポールの郷土料理でもあります。

シンガポールで食べると、また一味違うかしら♪

ざっくりレシピ

材料

・ライスヌードル
・厚揚げ
・エビ
・もやし
・たまご
・玉ねぎ
・ピーナッツ
・みんにく
・しょうが
・ドライパクチー(お好みで)

ースープー
・ココナッツミルク
・カレー粉
・鶏ガラスープの素
・砂糖
・チリもしくは一味
・ナンプラー

今日は、エドの作るラクサとマレーシアで食べたラクサの間ぐらいの味を狙って作ってみます。

実は、ラクサ好きの私。

オーストラリアでもイギリスでも何度も作ったことがあるのですが、いつもラクサペーストを買ってココナッツミルクと混ぜるだけのラクサを作っていました。

そのため、スパイスから作るのは今回が初めて!!

新しい挑戦です。

今日のスパイスたちはこちら。

ココナッツミルクは冷凍していたため、朝から冷蔵庫にいれて解凍中です。

周りしかとけていませんが、とりあえず塊でも鍋にさえ入ればあとはじわじわ溶けていくので大丈夫。

特に分離もしません。

急いで使いたいときはレンジで1分弱のみチンしてタッパーから離れるぐらい解凍することもあります。

まずは、玉ねぎしょうがにんにくのみじん切りを炒めます。

玉ねぎは、食べやすさを考えると麺に絡みやすいスライスでもよかったかも(笑)

エビは冷凍なのでゆっくり炒めながら解凍していきます。

ここからはスープづくり。

1人前分で

・ココナッツミルク 100ml
・カレー粉     小さじ1
チリもしくは一味  小さじ2分の1
鶏ガラスープの素 小さじ2分の1
・砂糖       小さじ2分の1

を目安に、スパイスや玉ねぎを炒めたフライパンに入れて、スープを作ります。

あとは少しナンプラーを足したり、辛みを一味で調整したり、塩をいれたり。

スープはこのままだと濃いため、水150mlぐらいをいい具合に足します。

ここでもやし厚揚げなどの具材も投入。

冷蔵庫にニラをみつけたので、一緒にいれることにしました。

その傍ら、ライスヌードルをお湯で戻したり、ゆで卵を作ります。

最後に、ライスヌードルとスープを絡めて、器に盛って、ゆで卵や、食感を楽しむためにさっと湯通ししたもやしピーナッツパクチー(写真は乾燥パクチー)を入れてできあがり~♪

ニュージーランドで食べていたラクサは、少し洋風要素もあってブロッコリーも入っていましたが今日は高かったのでなし(笑)

熱いうちにいっただっきま~す♪

すごい!すごい!これこれこれちゃんとラクサでうんま~い♪

初めて作ってみましたが、カレー粉とココナッツミルクのおかげでちゃんとラクサになっています。

今まで、ラクサペーストを買っていたけど、1人前なら十分作れてしまうかも!

ピーナッツをもう少し砕けばよかったかなぁ(笑)なんて反省はありますが、またココナッツミルクを買ったときは作ってみたいと思います~♪

これにて、ココナッツミルク1缶で作った3種類の料理はおしまい!

次買ったら、グリーンカレートムヤンクンマッサマンカレーあたりに挑戦かしら?(笑)

\ココナッツミルクを使った他のレシピはこちら/

.
.
にほんブログ村ランキングに参加しています♪ 記事面白かったよ~♪ブログ頑張ってね~♪っていう方はぜひ画像をぽちっとして頂けると、嬉しいです.*


.

にほんブログ村ランキングに参加しています♪ 記事面白かったよ~♪ブログ頑張ってね~♪っていう方はぜひ画像をぽちっとして「いいね」で応援して頂けると、嬉しいです.*


外国での暮らし料理
シェアする
Kikiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました