ドバイ旅行最終日で買ったホワイトアスパラガスの瓶詰。
帰国するなり友人たちには「カルディであるでしょ!」と言われながらもはるばる空路を旅してきたホワイトアスパラガスちゃん。
「え?カルディにあるの!?」と調べてみたら…
…ありました!
しかも、321円って絶対ドバイのより安い!(笑)
いいもん、いいもん、思い出代だ(笑)
ざっくりレシピ
先日作った、生ハムのポテトサラダで余った生ハムと、アスパラガスも使います。
なので、今日はグリーンアスパラガスとホワイトアスパラガスの2色のパスタ。
グリーンアスパラガスは包丁を斜めにしてささがきのように薄くスライスしていきます。
ぶつ切りよりも、アスパラガスの主張が少なく、なじみやすいこっちの切り方がお好み。
ホワイトアスパラガスも同じように切っていきますが瓶詰なので、すでに柔らかいのであまり大きさは気にせず。
オリーブオイルをひいて、ニンニクとタマネギをゆっくり炒めていきます。
そしてアスパラガスもいれて、茹で上がったパスタもいれて…
輪切り唐辛子や塩コショウで味付けを整えます。
生ハムは冷たいままよりパスタに絡んでいる方が好きなのですが、火が通りすぎるのもなんだか普通のハムにちかくなってしまって悲しいので、火を止めて、予熱でじんわり温めます。
今日は盛り付けた後に、ちょっと生ハムでひと工夫してみます.*
生ハムでバラを作ってみる
オーストラリア、ニュージーランド、イギリスと3か国でカフェ勤務していたとき、オーナーが大事にするのは味ももちろんですが、プレゼンテーション(飾り付けや盛り付け)
最近では、SNS映えだって大事な要素の1つだったりします。
一緒に働くシェフに、アボカドの添え方、洋ナシの飾りつけ方など教えてもらったなぁ~♪
未だにパスタを上に盛るのは下手だし、できないこともたくさんあるけれど(笑)
伝授してもらった飾りつけ方の1つが、生ハムのバラ
久しぶりに思い出したので作ってみることにしました。
まずは半分にきった生ハムと、下3分の1に折った生ハムを用意します。
半分におった生ハムの方をくるくると端からまるめてバラの中身を作ります。
そのうちの1つを、下3分の1を折った生ハムの内側において、端から、少し緩めにくるくると巻いていきます。
外側に巻き付けた生ハムの上辺をくるりと外側に折り返して、形を整えていきます。
…もう少し長さのある生ハムだと1.5周ぐらい巻き付けられて、よりバラっぽくみえるのですが、今日買ったのは少し短めだったのもあり、バラ風…かな(笑)
でも、盛り付けたパスタの上にこうしておいてみると少しかわいかったりもします。
さてさて、熱いうちにいただきま~す♪
ホワイトアスパラガス、あまくてうまぁぁい‼
タマネギもじっくりいためたこともあって、なんだか野菜の甘みに生ハムの塩分がちょうどいい感じのパスタになりました。
グリーンアスパラガスのシャキシャキ感もアクセントになってイイ感じ。
ちょっとコンソメいれても美味しそう。
残りのホワイトアスパラガスはリゾットにしようかな?それともチーズと合わせてカルボナーラ風もいいかも!
…じゃがいもの次は、ホワイトアスパラガスシリーズが続くかもしれません(笑)
生ホワイトアスパラガスを使ったリゾットのお話はこちら.*↓
.
.
にほんブログ村ランキングに参加しています♪ 記事面白かったよ~♪ブログ頑張ってね~♪っていう方はぜひ画像をぽちっとして頂けると、嬉しいです.*
コメント