寄り道だらけな30代の生き方奮闘記 

シソ科のハーブは難しい!?愛しのローズマリー救出大作戦、な話

エッセイ

我が家のテラスには「アイビー」「ニンジン」「ローズマリー」の3種類の鉢がありました。

ニンジンは、5月末のドタバタであえなく枯らしてしまったので、今はもう2年近く育てているアイビーと、2月に三重県はVISONで買ったローズマリーと暮らしています。

ちなみに、お部屋にはサンスベリアも♪

\ニンジンを植えた時の話とあえなく枯らしてしまったときのお話/

害虫がやってくる!

初めて害虫に気づいたのは6月頃。

なんだか枯れている葉っぱが多いなぁ…

なんか蜘蛛の巣みたいなのが張っているなぁ…

と、少し気になっていましたが害虫らしきものは見つからず。

そして、クモの巣といえば昨年アイビーで悩まされた葉ダニ

スパイダーマイトと呼ばれるくらい、葉っぱにクモの巣のようなものを張りながら生活する害虫です。

でもよくよく見ても葉ダニのような生き物もいないし…

う~ん。と思いながらも1週間ほど放置。

すると、やっぱり蜘蛛の巣様のフワフワな糸も増えているし、葉っぱも変に枯れて元気がない‼

これは、絶対害虫だと思い、よ~くよ~くみたら、幼虫みたいなのがいるじゃないですか‼

調べてみると、ベニフキノメイガの幼虫なんだとか。

被害や対策を書かれている記事に、そうそう、これこれ‼と頷くばかりです。

この時は被害もすごかったので、枝を切り落として対処することにしました。

あいつら、まだまだやってくる!

もちろん、植物を育てるのが上手なララ氏に相談。

なんと、ララ氏のシソやミントもほぼ全滅してしまったとのこと。

蛾の成虫が卵を産み付けにきてしまうので、葉ダニのように、葉っぱを霧吹きでしっかりぬらしておけば対策になるというわけでもないのだとか。

実は、ローズマリーをララ氏のお家に預けた後に害虫被害を発見したので、シソやミントから移ってきちゃったかな~。なんて余裕をかましていたら、成虫はきちんと美味しいハーブをみつけるのか、

2度目の被害‼

今度は、比較的にすぐ気づきましたが、被害にあった枝は切り落とすことにしました。

…だってフンとかついているんだもの(笑)

もう、これは歴史の残る戦いだ!

そして、先日。

あぁぁぁ‼また、やられてる~‼

苦手な人のために、虫が写らないようにパチリ。

ほにゃほにゃとしたクモの巣様の糸。

葉脈を残してかじられる葉っぱ。

砂のようにコロコロしている黒いフン。

一生懸命気を付けていても、ローズマリーの葉っぱが幼虫とにていることもあり、一番見つけにくいんだとか。

この日も1㎝にも満たない緑色の幼虫を5匹ほどみつけました。

このローズマリーはできればハーブとして使いたいローズマリーなので、虫がいたところは切り落としたいし、フンは食べたくないし(笑)、殺虫剤も使いたくないし…

とりあえず、ギリギリのところを狙いながら枝を慎重に切り落としていきました。

もう、盆栽みたいな姿だよ(笑)

きちんと光合成して、新芽をだしてくれるかしら?

そして、対策

もう、ローズマリーを育てるのは諦めようかと思うぐらい心が折れてしまいましたが、よくよく調べると初夏から秋にかけてこの害虫が発生するとのこと。

確かに買った2月から5月ぐらいまでは問題なく、楽しんでたもんなぁ。

そう思うと今がピークか。

でも、このままやられ続けているわけにはいかない!

さらに調べてみると、まず成虫が卵を産み付けられない様にネットをかけると良いとかいてあったので、とりあえずあった排水溝ネットをかぶせてみます。

もう少し成長したら、大きいネットに変えようっと(笑)

ちなみに、購入した時のローズマリーはこの立派さ。

何とかこんな姿に戻ってくれますように~‼

そしてまた美味しいローストべジを食べたいな♪

\自家製ローズマリーを使ったレシピはコチラ/



にほんブログ村ランキングに参加しています♪ 記事面白かったよ~♪ブログ頑張ってね~♪っていう方はぜひ画像をぽちっとして頂けると、嬉しいです.*


.

にほんブログ村ランキングに参加しています♪ 記事面白かったよ~♪ブログ頑張ってね~♪っていう方はぜひ画像をぽちっとして「いいね」で応援して頂けると、嬉しいです.*


エッセイ
シェアする
Kikiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました