ちょっぴりできた収入の余裕のおかげで、久しぶりに大好きなお店の山菜おこわを買ってみることに。
あぁ、やっぱりこの歯ごたえと山菜の甘味がほんと美味しいのよ。
せっかくもち米もお家にあるし、なんなら作ってみる!?
いつのもち米?
そういえば、おこわも作ったことないのにどうしてもち米があるんだっけな?
な~んて考えていたら、そうだ、そうだ、前に韓国のおかゆ、参鶏湯(サムゲタン)を作ったんだった。
あら、今見てみても、結構おいしそうに作るじゃない(笑)
スマホを盗まれ壊され事件のせいで新しい機種に買い換えてからというもの、手軽に昔の写真を見れなくなってしまったので、なんだかとっても懐かしく感じます。
インスタやスマホのアルバムのように、画像だけパッパッパと見ることはできないけれど、
その時の物語と一緒に思い出すのも悪くないもんです。
でも、ほんとそろそろ前作ったものをまた記事としてあげそう(笑)
でも、きっと背景にあるストーリーが違うからいっか♡
ざっくりレシピ
おこわを作ろうとおもったもう1つの理由が、小松菜がお家にたくさんあったこと。
だって、68円だったんだもの。
栄養価が高いと聞いてから、ほんと冷蔵庫に小松菜がストックされる回数がずいぶんと多くなってしまいました(笑)
あとは、にんじんやマイタケと一緒に。
このニンジンの葉は、またふりかけ作って白ご飯と混ぜて食べようっと。
すべての材料をみじん切りなみに細かく切って、炊飯器にドン!
…の前に気づいたのが、おこわの線の位置。
今回は2合分で用意したのですが、そのラインが白米のそれよりもずいぶんと低い位置にあるのです。
水をいれた時点でヒタヒタ。
具材をいれようもんなら、水がみえなくなるので心配になるほど。
そこで、気持ちちょっぴり水をおおめにいれてみるのでした。
あ~やめた方がいいかしら(笑)
そうして炊くこと1時間。
炊飯器が炊きあがりをお知らせしてくれます。
ふんふん、見た目は悪くないぞ。
オイスターソースと顆粒だしベースのとってもいい香りがします。
とりあえず、お茶碗に盛って、いっただっきま~す!
あぁぁぁぁ…!絶対水分多い!(笑)
そりゃそうだよね、だって、炊飯器にかかれているおこわのラインを信じずちょっぴりラインより上に水いれちゃったんだもの(笑)
たぶん野菜からでる水もあわせて、なかなかべっちょりしたおこわになってしまいました(笑)
なるほど、なるほど、おこわって水少な目でいいんだ!
でも、味は美味しいのよ、味は。
だってまずくなる要素は入ってないもんね。
せっかくなので翌日はお弁当にもいれてもっていくことにします。
もち米好きの同僚にも食べてもらうと、「いや、もうこれがもち米のよさじゃないの!?」とっても喜んでくれます。
優しいやつめ(笑)
でも、もうちょっと美味しく作ってみたいな~!
次回に乞うご期待!?
\奇跡的!?炊飯器でいつも失敗しちゃう話(笑)/
コメント